公開:2017年10月20日 伊藤 みさ/更新:2020.10.10
かわいい!LINE Payカード、アマゾンギフト券 コンビニで買えてプレゼントにも
キャッシュレスでのお買い物をする文化が進むこのごろ、コンビニ店頭などで様々なプリペイドカード類がズラリと並んでいるのをよく目にします。
クレジット会社が発行するものから、ゲームストア、グーグルプレイ、電子書籍ストアの有料サービスに使えるものなど多岐に渡りますが、今回筆者が手に取ったのは、
LINE Payカード と Amazonギフトカードの2点。
2016年よりコンビニ店頭でも購入・チャージして使えるようになり還元率が高くてお得!と話題のLINE Payカードと、あたかもアマゾンから荷物が届いた時のような「段ボール風」パッケージ付きのかわいいお誕生日用アマゾンギフトカードの2つの特徴や使い方をご紹介。
LINE Payとは?
LINEといえば、スマホで使うお馴染みのコミュニケーションアプリ。LINE Payは、このアプリ上で送金したり決済できるサービスのこと。
ラインアプリで「LINE Pay」を開き、パスワードを設定するだけで利用開始!
LINE Pay利用画面(筆者は利用していたのでちょっとだけ残金が…。)
銀行口座やクレジットカード、コンビニレジなどからお金をチャージ。オンライン上ではゾゾタウンやショップリストといった通販サイトなどでの決済に使用したり、ローソンやツルハドラッグチェーン、メガネスーパーといった店頭ではQRコードを表示させてレジで決済も可能。
さらに「LINE Payカード」を発行すると、チャージしたお金が国内外のJCB加盟店およそ3000万店舗で利用できる。
このLINE Payカードはこれまでアプリ上から発行の手続きを行うものだったのですが、2016年11月よりローソンなどのコンビニで購入できるように!それが今回筆者が手に取ったカードで、このデザインは店頭販売でのみゲットできるものなのです。
LINE Payカードの近くには「LINEプリペイドカード(1000円/3000円/5000円)」が陳列されていてどう違うのか分からなくなりますが、
画像左が「LINEプリペイドカード」右が「LINE Payカード」
「LINEプリペイドカード」はLINE Store(ラインスタンプやゲーム内通貨が買えるウェブストア)のみで利用可能というものなので間違いにご注意。
2017年10月25日追記:カードの店頭販売は2018年1月15日をもって終売とのこと。
LINE Pay/LINE Payカードの使い方
店頭で購入できる「LINE Payカード」は、千円~1万円の範囲で店員さんにチャージする金額を伝えてお支払い。(支払いは現金のみ)
その後、同封されているQRコードを読み込んでLINEアプリから利用手続き(LINE Payパスワード設定/カード裏面の数字を入力など)が必須。つまり、LINEアプリのアカウントにチャージした金額を連動させてはじめて利用が可能となります。
アプリと連動させてはじめてカードも利用可能に!
あとは、JCB加盟店でのカード利用/LINE Pay対応店でのコード決済(バーコードorQRコード)/ネットショップでLINE Pay払い又はJCBクレカ払いを選択(クレカ払い選択の場合はカード番号の入力と自信の名前のローマ字入力が必要)
…と、いろんな場面で使用できる。さらに、本人名義の銀行を通じて現金化も可能(手数料は必要)。LINE Payを通じてお友達への送金…といった使い方もできます。いずれも利用の際はLINE Payのパスワードが必要になることが多いので、忘れないようにご注意を。
アマゾンギフトカードの使い方
筆者が今回コンビニで購入したアマゾンギフトカードは、まずはコンビニで金額チャージ(こちらは3千円~5万円の範囲内で)。
パッケージを開けて箱の中に納めてプレゼント!商品券をプレゼントするような感覚で贈れます。
使用する時はカードの裏面にあるシルバーのラベルを硬貨で削って「ギフト券番号」を確認。
アマゾンでのショッピング決済画面「お支払方法を選択」の際にギフト券番号を入力し、購入手続きを進めていけばOKです。
アマゾンギフトカードは付属のボックスがカワイイ・上品・クール…とネットでもいろんなアイテムが販売されているので、贈る相手に合わせてチョイスするといいかもしれません。
慣れないうちは難しいように思えるプリペイドカードたちも、それぞれに利用の幅が広くて便利。ネットショッピングやスマホ決済を多用する世代へプレゼントすると喜ばれそうです。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- +(プラス)で始まる詐欺電話にご用心、かかってきたらどうする
- プロポーズを断られたら、婚約指輪ってどうなるの?
- 熱中症対策の新常識、アイススラリーって?パウチタイプ飲料と比べてみた
- 車のキー(スマートキー)が電池切れ・故障…でも慌てないで!ドアの開け方・エンジンのかけ方
- 汗ヤバ…!熱中症・夏バテ対策におすすめ、簡単手作りドリンク5選
- スゥーッとひんやり!冷却スプレーなど「暑さ対策グッズ」店頭に続々
前の記事 / 次の記事
QS世界大学ランキング 2018 発表!東大・京大などランクアップ
関連タグ