[この記事はプロモーションを含みます]
公開:2018年08月31日 Mika Itoh/更新:2023.10.03
公開:2018年08月31日 Mika Itoh/更新:2023.10.03
究極の納豆をマシーンで作る「究極のNTO」倍速ギアで424回かき混ぜダァッ!
記事タイトルとURLをコピー
納豆は、かき混ぜるほどに美味しくなる。そんな教えをもとに「納豆を究極に美味しく食す方法」を手軽に再現できるマシーン「究極のNTO(ナットー)」が11月に登場する。
究極のNTOは、タカラトミーアーツが販売し大ヒットしていた納豆のコク製造マシン「魯山人納豆鉢」をリニューアルしたもの。
「魯山人納豆鉢」は、食通としても知られる芸術家「北大路魯山人」が提唱した“納豆を究極に美味しく食す方法”を再現したもの。
納豆が最も美味しくなるかき混ぜ数を検証し、424回という回数も設定した。
醤油を入れるベストなタイミングも教えてくれる、究極のNTO
リニューアルした「究極のNTO」では、424回のかき混ぜも短時間で実現できる「究極モード」と「無限大モード」を用意。
究極モードでは1分半で424回かきまぜることが出来る。
醤油を入れるベストなタイミングで、パカッと扉が開く
進行状況は本体にある案内窓で確認でき、また、醤油をいれるベストなタイミング(305回)や完成のタイミングには、自動で本体の蓋が開く仕組みになっています。
424回かきまぜる!究極に美味しい納豆の作り方
実際に使用している様子は、以下の動画より。
ちなみに、424回まぜて完成した納豆の美味しさがUPするのは科学的にも実証されており、大豆のコク(濃厚感)が強くなり、醤油もよく絡んでまろやかな味になるという。
「究極のNTO」の発売は2018年11月22日(予定)で通販などでも予約受付中。価格は2800円(税別)。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- これ朝食?!豪華すぎる満腹メニューの「The BREAKFAST HOTEL福岡中洲」壺湯があるお部屋も
- ファミマのフラッペ 二大「ナンバーワン」が揃う!フラッペの季節がきましたね
- 結露でクロス(壁紙)が剥がれたら…自分でサクッと補修できるキットが便利!アレを使って代用も出来るよ
- 【農家もやってる】ほうれん草の保存、長持ちする2種類のおすすめ方法!
- 2025年 休日・連休早見カレンダー!奇跡の12連休も?
- クマ型キットカット「ハートフルベアー」2025発売、差し入れや友チョコにもちょうどいい!
前の記事 / 次の記事