鍵をかけ忘れた?!チェッキーが地味に便利、記憶が曖昧なときに確認できる
あれ…、さっき玄関の鍵を閉めたっけ…?? 車に乗った後、電車に乗った後などにふと鍵の閉め忘れが心配になり、戻って確認した事がある人は多いはず。
戻って確認すると、ほとんどの確立でちゃんと閉まっていることが多いのですが、自分がカギをかけたかどうか?をハッキリ覚えていないと不安。そのままに出来ず、戻って確認して時間をロスすることもあります。
そんな時に、手元のカギを見れば、ロックしたかどうか?を確認できる「チェッキー」が地味に便利だと注目を浴びています。
MIWA製の鍵のかけ忘れ確認に、チェッキーが便利
チェッキー(ChecKEY)は、カギのカバーのような形で、カギ本体に取付るタイプ。鍵メーカーの美和ロックが開発したもので、美和ロック製のカギ(MIWAのロゴ入り)に対応しています。
チェッキーを付けた鍵で、ドアのカギを閉めると、チェッキーが反応して白(カギが開いている)から、オレンジ色(カギを閉めた)の状態に変わり、後で「あれ?閉めたっけ?」と気になった時に、カギ(チェッキー)を見れば確認できるという仕組み。
チェッキーが対応しているのは、MIWA製の以下の形状をしたカギが対象。
MIWA製のカギであっても、以下のようなタイプのものは対象外となっています。
チェッキー自体、スタイリッシュなものではありませんが、不安解消やセキュリティ向上には役立ちそう。
何度もカギのかけ忘れ確認のために家に走って戻ったことがある…という方でMIWA製のカギをお持ちの方はお試しあれ。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 飛散量が多いと見える「花粉光環」太陽の周りに虹色リング
- ホリデーシーズンのスタバカップを、リメイク再利用!可愛いくて捨てるのモッタイナイ
- ファスナー(チャック)の引手が取れた…壊れても大丈夫!簡単に取り換えて復活させよう
- トートバッグやハンドバッグを肩掛けに!ショルダーバッグとして使えるアタッチメントの後付け方法
- バッグに金具の足(底鋲)を取り付ける!床に置きたくないカバンの汚れを防ぐ方法
- きつい袖口を広げたい!ブラウス・シャツのボタン付き袖を簡単にお直しする方法
前の記事 / 次の記事
パーフェクトヒューマン(PERFECT HUMAN)オリラジ新ネタがウザかっこいい
バラの花束には、贈る本数や色にそれぞれ意味(メッセージ)があった!
関連タグ