鍵をかけ忘れた?!チェッキーが地味に便利、記憶が曖昧なときに確認できる
あれ…、さっき玄関の鍵を閉めたっけ…?? 車に乗った後、電車に乗った後などにふと鍵の閉め忘れが心配になり、戻って確認した事がある人は多いはず。
戻って確認すると、ほとんどの確立でちゃんと閉まっていることが多いのですが、自分がカギをかけたかどうか?をハッキリ覚えていないと不安。そのままに出来ず、戻って確認して時間をロスすることもあります。
そんな時に、手元のカギを見れば、ロックしたかどうか?を確認できる「チェッキー」が地味に便利だと注目を浴びています。
MIWA製の鍵のかけ忘れ確認に、チェッキーが便利
チェッキー(ChecKEY)は、カギのカバーのような形で、カギ本体に取付るタイプ。鍵メーカーの美和ロックが開発したもので、美和ロック製のカギ(MIWAのロゴ入り)に対応しています。
チェッキーを付けた鍵で、ドアのカギを閉めると、チェッキーが反応して白(カギが開いている)から、オレンジ色(カギを閉めた)の状態に変わり、後で「あれ?閉めたっけ?」と気になった時に、カギ(チェッキー)を見れば確認できるという仕組み。
チェッキーが対応しているのは、MIWA製の以下の形状をしたカギが対象。
MIWA製のカギであっても、以下のようなタイプのものは対象外となっています。
チェッキー自体、スタイリッシュなものではありませんが、不安解消やセキュリティ向上には役立ちそう。
何度もカギのかけ忘れ確認のために家に走って戻ったことがある…という方でMIWA製のカギをお持ちの方はお試しあれ。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- あの鳴き声は何の鳥?!気になる鳴き声から正体を特定したいとき
- 窓の結露対策に「窓用フィルム」がおすすめ!目隠し・室内丸見えの視線対策にも
- デスクワークで足元が冷える…寒さ対策にパネルヒーターがおすすめ!
- 車のシフトポジション「S」「B」とは?どのように使い分ける?
- 簡単に解決!ベルト通しが無くてウエストがゆるい時の対処法
- 天赦日は最上の大吉日!2022年の天赦日一覧、他の吉日と重なると最強に
前の記事 / 次の記事
パーフェクトヒューマン(PERFECT HUMAN)オリラジ新ネタがウザかっこいい
バラの花束には、贈る本数や色にそれぞれ意味(メッセージ)があった!
関連タグ