公開:2017年07月16日 Mika Itoh/更新:2017.07.16
夏らしい切手や「お盆玉袋」など、郵便局で発売開始
記事タイトルとURLをコピー
暑中お見舞いを出す時期になりました。暑中お見舞いは、小暑(7月7日)から立秋前日の間に送るお便り。2017年の立秋前日は8月6日となっています。
そんなお便りにピッタリな、夏らしい切手シートが郵便局で発売されています。
青く深い海の中で気持ち良さそうに泳ぐペンギンが可愛いこちらの切手シートは、「海のいきものシリーズ 第1集」として7月5日より発売スタートしたもの。
すべて82円切手の10枚セットで、1シート820円。シールタイプになっているため、貼りやすくとても爽やかなデザインです。
ハガキは料金改定あり、52円から62円へ!
そして以下が「日本の夜景シリーズ 第3集」として2017年6月9日から発売されている切手シート。
82円切手の10枚セットで、1シート820円。「海のいきものシリーズ」と共に、数量限定で販売中。ちなみに、ハガキで出す場合はハガキの料金が改定されていますので、ご注意を!
これまでハガキは52円切手で送れていましたが、2017年6月1日より料金改定で62円(10円アップ)となっています。
お盆玉袋も販売中
そして、近年導入された「夏のお年玉」という大人には切ないシステム『お盆玉』。
こちらも、可愛らしい「お盆玉袋」が郵便局で販売開始となっています。
ドラエもんや、LINEスタンプで人気のカナヘイ、ディズニーやキティちゃんなど、10数種類が店頭で発売中。価格は162円~216円。詳細はお近くの郵便局でご確認下さい。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 暑さ対策のお助けアイテム「シャツミスト」清涼感が長持ち・室内では寒いくらい!注意点・デメリットも
- アルミ製 マウンテンボトルってどう使う?こういう人にオススメだよ
- ツバメが家の周りを飛ぶ…巣作りさせたくない時の対処法
- YouTube動画のBGMの歌詞が、勝手に翻訳され吹き替えられてしまう「オートダビング」視聴者も設定変更できます!
- 折り紙で星の飾りづくり、簡単・量産できる!七夕・クリスマス・お誕生日会などに
- シロツメクサの花冠、簡単に作れるから親子でチャレンジ!意外と悩む最後「綴じ方」も
前の記事 / 次の記事