公開:2023年02月28日 Mika Itoh/更新:2023.02.28
飛散量が多いと見える「花粉光環」太陽の周りに虹色リング
花粉症だとこの季節は辛いですね。筆者も今日はとくに、いつにも増して目がかゆい…肌も赤く腫れてピリピリする(花粉皮膚炎)…と思って空を見上げると、太陽の周りに虹色のリングが。
花粉光環(かふんこうかん)と呼ばれる現象で、これは花粉飛散量の多い日に現れるのだそう。

大量の花粉が飛散したときに、太陽光の回折(かいせつ:光が障害物の影の部分に回り込む)によって生じる現象と言われています。
上記の写真は2023年2月28日の広島で見られた花粉光環(かふんこうかん)ですが、より花粉の飛散量が多いエリアではもっと虹色リングが濃く見えているようです。
ちなみに、花粉光環と同じように空にリング状の虹が現れる現象には、
などがあり。
いいお天気の日は花粉の飛散量も多いため、お出掛け時は対策をお忘れなく。また、外から帰ったときは玄関先で花粉を振り払い、家の中に花粉を持ち込まないようご注意ください。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- ぬる燗って何度?温度別「日本酒の呼び名」種類はこんなにあった!温度で味わい・香りが劇的に変わる!
- 経験者なんと8割「非常食の賞味期限切らした」9月1日は防災の日、賞味期限チェックを!
- キッチンバサミで簡単!桃の種を取出し、皮までツルンッと丸ごと剥く方法
- 濡れたハンカチどうしてる?バッグ内の居場所・収納アイディア
- 車検シール貼る位置、フロントガラス右上へ2023年7月から変更!車検証もミニサイズに
- 今年の夏 手放せないネックファン(首掛け扇風機)を、より涼しく使う!
前の記事 / 次の記事