公開:2008年07月11日 Mika Itoh/更新:2014.05.05
うそと汚れを洗い流して!!
記事タイトルとURLをコピー
うそと汚れを洗い流して!! …って、何事かと思ったら(^^;
うそと汚れを洗い流して!! というタイトルの
石鹸 なんだそうです(笑)
うそと汚れを洗い流して!! 石鹸は、宮崎県の
竹炭の里 というところで作られていて
石鹸 の表面に 「うそ」、裏面には「過去」 と彫ってあり、
嘘 と 過去 の文字が入った石鹸を泡立て
体の汚れとともに、過去もスッキリと洗い流せるっていうもの(笑)
過去が洗い流せるかどうかは、過去の罪の重さにも
よると思いますが(笑)、→blogrank
炭の石鹸 なので、こすり落とさなくても
よごれに吸着して落とす、という感じなのがメリットですよね。
炭は消毒効果もあるので、よごれに対してはとっても強い。
うそと汚れを洗い流して!! 石鹸 を作っている
ホップ社 と 竹炭の里 は今回のネーミングについて
「洗い流すものといえば「過去」や「ウソ」だと思いつき、バカバカしいけど、
前に進んで行こうよ」といった気持ちも込めているとか。
炭石鹸、いっとき我が家もブームがありましたが、
洗浄力が強すぎて、水分まで奪われてたような気が(^^;
人によって合う・合わないがあるかもしれませんね。
個人的に愛用してるのは、
お茶の葉エキスがたっぷり使ってある、茶のしずく という石鹸。
この石鹸はあわ立ちが良くて、泡の弾力がとにかく凄い^^
肌にも優しくてシットリ洗いあがるので、今でも愛用中です。
個人的にお勧めの石鹸です(^^♪
参考:
お茶石鹸の悠香 「茶のしずく」 トライアルセット
「うそ」と「過去」 せっけんで洗い流そう
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 結露でクロス(壁紙)が剥がれたら…自分でサクッと補修できるキットが便利!アレを使って代用も出来るよ
- 【農家もやってる】ほうれん草の保存、長持ちする2種類のおすすめ方法!
- 2025年 休日・連休早見カレンダー!奇跡の12連休も?
- まだ間に合う!年明けうどん 15日まで、おすすめ赤いトッピング10選
- +(プラス)で始まる詐欺電話にご用心、かかってきたらどうする
- プロポーズを断られたら、婚約指輪ってどうなるの?
前の記事 / 次の記事