土用の丑の日 うなぎ 食べよう♪
土用の丑の日 ですね〜(^^! 私は一足早く
うなぎ を頂きましたが、うなぎ ってコラーゲンたっぷりで
お肌にもいいし、美味しいですよね♪
土用の丑の日 は、暑い夏を
うなぎ パワーで乗り切ろう!といった意味で
丑の日 が作られた日のようですが
うなぎ って最近、やたらと高くなってますね。
特に国産が恐ろしく値上げされてます(^^;
うなぎ の価格は、去年の5月に比べてみても
40%も高くなってるそうなんです。
国産のうなぎ がこんなに高騰しているのは、
中国産 のうなぎ に対する、
消費者の 「誤解された」安全性の不安。
中国産っていったら、うなぎに関係なく
他の食材でも、結構避けてる人が多いし、私もそうだったけど、
実際のところ、いろいろ問題が発覚してからは
かなり輸入の時点で厳しい検査を
受けてから仕入れているので
うなぎ 等、日本のスーパーや市場に並ぶ
中国産の商品は、味も国産のものと比べても決して劣らない、
美味しいものなんだそうです。→blogrank
でも、重なって起こった中国産の食品問題によって
安全になった今でも、中国産の 食品や
うなぎ は怖い!と思っている人が多く、その「誤解」のせいで
国産がブランド化し、どんどん値上がりしている
状態なんだそうです(^^;
今は、国産も中国産も、
値段は3倍くらい違うのに、味は変わらないといいます。
国産うなぎ の価格が跳ね上がったことで
土用の丑の日でも、うなぎを食べるのをガマンしている家庭も
最近では多いみたい。
でも、心配しなくても大丈夫なようですよ(^^)
今年はホントに猛暑でバテバテになりそうなので
うなぎ を食べて、元気モリモリで行きましょう♪
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 飛散量が多いと見える「花粉光環」太陽の周りに虹色リング
- ホリデーシーズンのスタバカップを、リメイク再利用!可愛いくて捨てるのモッタイナイ
- ファスナー(チャック)の引手が取れた…壊れても大丈夫!簡単に取り換えて復活させよう
- トートバッグやハンドバッグを肩掛けに!ショルダーバッグとして使えるアタッチメントの後付け方法
- バッグに金具の足(底鋲)を取り付ける!床に置きたくないカバンの汚れを防ぐ方法
- きつい袖口を広げたい!ブラウス・シャツのボタン付き袖を簡単にお直しする方法
前の記事 / 次の記事