公開:2008年07月29日 Mika Itoh/更新:2014.05.05

ドクターフィッシュ は 飼えるらしい(笑)

記事タイトルとURLをコピー

ドクターフィッシュ って、数年前に話題になりましたが、
最近もちょいちょい、また見かけるんですよね。というのも、この
ドクターフィッシュ 、今や自宅で 飼育 する
ペット(?)として大人気らしいじゃないですかっ!

ドクターフィッシュ1

ドクターフィッシュ は、最近では
フットサロン などのメニューにも入っていたりするそうで、

ドクターフィッシュ ブームが、まさかこんなに静かに
広がっていたとは知らず、ちょっとビックリ(゜o゜)!!


ドクターフィッシュ は、人の古くなった皮膚(角質)を
吸い取るようについばむ習性があり、肌がツルツルになったり
美肌効果もある!と、日本では人気ですが、

ヨーロッパなどでは、治療に使われているから
ドクターフィッシュ って呼ばれるようになったんですね(^^)

ドクターフィッシュ の良さは、角質をついばむ際に
小さな刺激を受けることによって、皮膚の新陳代謝を促進すること。

皮膚病を代表する、アトピー性皮膚炎 や 乾癬、
ニキビ といった皮膚の治療に対して、実際にドイツなどでは
ドクターフィッシュ が保険適用の
医療行為として組み込まれているんだそうですよ。

“ 魚のお医者さん ”だなんて、可愛いネーミングですよね(^^ゞ

この 魚のお医者さん は、日本で最近は
自宅で飼う人も増えてきたようですが、
ドクターフィッシュ は正式名称ではないそうで

似通った魚も、それっぽく売られていることもあるそうなので
ドクターフィッシュ を飼いたい人は、気をつけて。
ちなみに、熱帯魚なんですね。

飼育 には、人の角質以外にもちゃんとしたエサが
必要だそうなので、エサいらず〜 だなんて勘違いなさらぬよう(笑)

参考:
ドクターフィッシュ 日本で唯一のブリーダー・エコマネジメント
トルコやドイツでは皮膚疾患の治療に貢献しているドクターフィッシュ

この記事のタイトルとURLをコピー

twitterでシェア シェアする LINEで送る

  • 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
  • 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
  • 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。

忍者とインコ LINEスタンプ

あわせて読みたい

edit 『 生活・ライフハック 』の一覧

前の記事 / 次の記事