公開:2015年10月19日 Mika Itoh/更新:2023.10.11

元乃隅稲成神社、山口県に123もの鳥居が連なる断崖の絶景スポット

記事タイトルとURLをコピー

断崖に向かって赤い鳥居がズラズラっとたくさん並ぶ絶景スポット、元乃隅稲成神社(もとのすみいなりじんじゃ)。

この景色は、2015年にCNNが発表した「日本の最も美しい場所 31選」にも選ばれた、外国人も認める山口県の人気スポットです。

元乃隅稲成神社、山口県に123もの鳥居が連なる断崖の絶景スポット

元乃隅稲成神社は、津和野の太鼓谷稲成神社から分霊されて、昭和30年に建てられた神社。日本海に向かってズラリと123基もの鳥居が連なっています。

元乃隅稲成神社、鳥居がいっぱい並ぶ山口県の絶景神社

山口県観光連盟によると、白キツネのお告げにより島根県津和野町太鼓谷稲成から分霊された神社だそう。海へとのびる幾つもの赤い鳥居が、景色の中で一際映えます。

日本一入れにくい賽銭箱がある、元乃隅稲成神社

以下の動画は、元乃隅稲成神社と周辺の風景。

もうその先は海…!という場所に、元乃隅稲成神社へと向かう鳥居があります。

元乃隅稲成神社の鳥居

この鳥居周辺には人が集まって、一生懸命に鳥居に向かって何かを投げています。

元乃隅稲成神社の賽銭箱

なんだろう…?とよく見てみると、

元乃隅稲成神社、鳥居の上にお賽銭箱

なんと、あんなところにお賽銭箱が!!

元乃隅稲成神社のお賽銭箱は、鳥居の上に設置されているため、入れるのがとにかく一苦労(笑)何度トライしてもなかなか入りません。

ここは、「日本一入れにくい賽銭箱」として、ナニコレ珍百景などテレビでもよく紹介されているようです。ちなみに、あの賽銭箱に入ると願いが叶うと言われているようです。

元乃隅稲成神社、日本一入れにくい賽銭箱

そんなお賽銭のハードルが高い元乃隅稲成神社では、何度やっても入らない人も。どうしてもお賽銭を入れることが出来ない人は、鳥居の横に座っているキツネの像の足元に置いていました。


元乃隅稲成神社の小さな祠と、海へと続く123基の鳥居

お賽銭付きの鳥居をくぐると、その先には祠があります。かなりのコンパクトサイズ。

元乃隅稲成神社の祠

そして、祠から海へと下る急勾配の階段には、123基の鳥居がズラリと並んでいます。

元乃隅稲成神社の123基の鳥居

海へと連なってのびる鳥居たち

鳥居を抜けると、「龍宮」と呼ばれている岩場に出ます。ちなみにここの岩には波で削られ洞ができていてるため、この洞内に波が突入すると、圧縮された洞内の空気が海水と一緒に吹き上げる「龍宮の潮吹」が見られることがあるそうです。

龍宮の潮吹

なんと、凄い時は高さ30mにも達する潮吹を見ることが出来るようですよ!

龍宮に向かって下りて行く

元乃隅稲成神社の祠から、赤い鳥居のトンネルをくぐりながら、龍宮に向かって下りて行く。

元乃隅稲成神社、赤い鳥居のトンネルを下る

下までおりると、目の前に迫力の日本海が広がります。

元乃隅稲成神社と夕焼け

筆者が訪れた時はちょうど夕暮れだったため、ここからの眺めはとても綺麗でした。

元乃隅稲成神社、鳥居がいっぱい並ぶ山口県の絶景神社

残念ながら、この日は「龍宮の潮吹」は見られませんでしたが、十分満足できる癒しの景色を堪能できました。

龍宮から見た、山口県・元乃隅稲成神社への入口と沢山つらなる鳥居
龍宮から見た元乃隅稲成神社への入口

名称 元乃隅稲成神社
住所 山口県長門市油谷津黄498
関連 山口県のグルメ&おでかけスポット&コネタ

この記事のタイトルとURLをコピー

twitterでシェア シェアする LINEで送る

  • 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
  • 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
  • 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。

忍者とインコ LINEスタンプ

あわせて読みたい

edit 『 街ネタ・女子旅 』の一覧

前の記事 / 次の記事

関連タグ