公開:2016年02月04日 伊藤 みさ/更新:2016.02.04
横浜ストロベリーフェスティバル2016、赤レンガでイチゴ無料イベントも!
記事タイトルとURLをコピー
横浜赤レンガ倉庫がいちごに染まる9日間!YOKOHAMA Strawberry Festival2016(横浜ストロベリーフェスティバル2016)が2016年2月6日~14日まで開催されます。
いちごのスイーツはもちろん、ブランド苺の無料サンプリング、農家の出張直売所、いちごアトラクションまで…!
家族や女性同士、デートでも行きたい苺だらけの9日間。
赤レンガのイチゴ祭り「横浜ストロベリーフェスティバル」概要
横浜ストロベリーフェスティバル2016では、大きく分けると3つのエリアで苺に関するイベントが開催されます。
■いちごマーケット
いちご大福、イチゴ4種食べ比べセット(数量限定)、ショートケーキ、イチゴどら焼き、ストロベリープリン、いちごジャム、ストロベリーホットショコラ…など、もう手当たり次第に食べていきたくなるようなおいしそうなラインナップ。このほか、いちごの雑貨も販売されます。
■屋外スペース
イチゴ型のヘルメットをかぶって体験する新感覚トランポリンが登場(1回1000円)。このほか、
- 福島県のオリジナル品種「ふくはる香」の無料サンプリング(2月6・7日 11時~先着300名)
- 栃木のいちご「とちおとめ」無料サンプリング(2月8日~14日 11時~先着250名)
- 横浜市いちご農家さんの出張直売所(イベント期間中不定期にオープン)
もあります。
■赤レンガ倉庫1号館・2号館
苺を使ったカフェメニューの提供や雑貨販売、おやつ付き食品サンプル(いちごパフェの食品サンプル)製作体験、イチゴをモチーフにした消しゴムハンコ作り など、ワークショップもあり。
食べる/買う/体験する…といろいろ楽しめそう。会場へは入場無料。毎日11時~18時(雨天決行)開催です。
YOKOHAMA Strawberry Festival2016
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- シンガポールの観光名所そばにある未来的デザインが魅力「ヘリックスブリッジ」は、夜景も綺麗な歩道橋
- 「イカタル弁当」福岡県大牟田市のソウルフードは、地元民じゃなくても響いた!最高です
- 幻想的な灯りが街を包む「山口七夕ちょうちんまつり2025」山口の夏の風物詩が2日間開催!
- 宍道湖の花火(水郷祭)で史上最大のドローンショー!「かまいたち」コラボで特別演出も
- 山口・宇部市花火大会で初の「ドローンショー」光のエンタメショー
- 飛鳥Ⅲが誕生、飛鳥Ⅱとはどう違う? 和のおもてなし継承し、お一人様旅もアリの多彩な船旅へ
前の記事 / 次の記事