Berry cafe ベリーカフェ ・ 銀座グラッセ
ベリーカフェ ( Berry cafe ) って覚えてますか?(^^)
銀座グラッセ がオープンした時に、銀座グラッセ の中に
ベリーカフェ が入ることで以前 ちょっと紹介しましたが、
行ってきましたよ!その Berry cafe に♪
ケーキ屋 さんなので、明るい雰囲気を予想していたら
ベリーカフェ 銀座 の店内は、薄暗〜い大人の雰囲気。
ケーキ屋 さんというよりは、品のいいバー にでも
きちゃった感じです(笑) そして
ベリーカフェ 銀座 の店内は、やたらと広い!
銀座 Berry cafe ( ベリーカフェ ) は、
銀座グラッセ のビルの、6階1フロアー 全部を
独占してるんですから(゜o゜)!
銀座グラッセ のビルに、エレベーターから乗り込んで
6階のボタンを押し、チーンと扉が開くと
そこはすでに店内です(笑)
ちょっとお店の様子を見に行こう〜なんてことは
できません。エレベーターを降りたら
入店の心を決めてください(笑)
ベリーカフェ といったら、マンゴーがふんだんに使ってある
マンゴータルト がトレードマークになってますが
どのケーキもホントにビックリするくらい
フルーツを惜しげもなく、ドッサリと使ってあります。
しかも、すごくこだわったフルーツばかり☆
だから、お値段もなかなか手ごわい感じです(笑)
私が食べたのは、マンゴーと洋梨のタルト。
洋梨がこんなに美味しいと思ったのは初めてかも♪
そして、もう1つがこちら。(名前忘れちゃった^^;)
珍しい 黒無花果 とラズベリーが入った
ケーキで、こちらも◎でした♪
ホールケーキを10個にカットし
10分の1が、1人分のサイズなんだけど、
それでも十分な量のフルーツがどっさり乗ってます。
そして、その1カットが
800円〜2000円近いものまで(◎_◎;)
今回注文したケーキは、2つとも、1000円くらいだったかな。
お味のほうは上品な甘さで、フルーツの味もしっかり
味わえる感じで、美味しかったです。
お店の雰囲気のとおり、
お酒 がお昼からでも飲むことが出来ます。
Berry cafe (ベリーカフェ) のお店の方によれば、
ケーキのお供にはハーブティーもいいけど
シャンパン がよく合うんです!との事。
店内はホントに静かで、
オペラミュージックのようなBGMが
ひっそりと流れています。
確かに、紅茶より シャンパンを飲んだほうが
良さそうな雰囲気でしたね(^^)
ちなみに、後から気づいたんだけど
Berry cafe って、衣料品ブランドの 「 コムサ 」グループの
カフェ・コムサ が経営しているお店なんですね。どーりで。
ケーキの装飾の感じが似てると思った!^^
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- ホクホク焼き芋を味わう路面電車「マグマやきいも電車」鹿児島で
- ダイヤモンド桜島 見ごろは11月下旬から、約4分の良縁起 天体ショー
- 上海の「豫園商城」は古き良き中国を感じられる観光スポット、買い物や街歩きに
- もとむのカレーパンは焼肉屋さんのゴロっと牛すじカレー、沖縄から全国へ
- 恋木神社は全国唯一の「恋愛の神様」ハートがいっぱい!お守り・御朱印・おみくじも
- オリナス錦糸町でパンタスティック開催、日本最長パンイベント
前の記事 / 次の記事
エイベックス + 手塚治虫 コラボで、ravex から ラトム!
関連タグ