公開:2025年05月24日 伊藤 みさ/更新:2025.05.24
予約不要でプチ工場見学!クリスピークリームドーナツ「ドーナツシアター」併設店舗は東京・千葉・福岡だけ
アメリカ発のドーナツチェーン、クリスピー・クリーム・ドーナツ。
甘くて、フワフワで、とろける食感の「オリジナルグレーズド®」が看板商品です。



日本で今や80以上のクリスピークリームドーナツ店舗がある中、わずか4店舗だけ工場(ドーナツシアター)併設店舗があるのをご存じでしょうか?
オリジナルグレーズドを中心としたドーナツの製造ラインを見学できて、運が良ければ出来立てをプレゼントしてもらえる!

クリスピークリームドーナツ キャナルシティ博多店のドーナツシアター
見学は無料、予約不要。そんな「ドーナツシアター」について、2025年5月20日にオープンした最新の店舗の例と共に特徴をご紹介します。
クリスピークリームドーナツ ドーナツシアター併設店舗 / キャナルシティ博多店(福岡県)
新たにオープンした、ドーナツシアター併設店舗は クリスピークリームドーナツ キャナルシティ博多店。

ドーナツシアターは、ドーナツ(主にオリジナルグレーズド)の製造過程を “魅せる” 配置にして、だんだんとできあがっていく様子をガラス越しに見学することができます。
オリジナルグレーズドは大まかに以下のような工程でつくられますが、
ドーナツシアターでは「発酵」以降を見ることができます。
「HOT NOW」のライトが点灯したらできたてチャンス!
ドーナツシアター併設店舗には、この赤い「ホットライト」が設置されています。

店名のロゴは常時赤いままですが、“HOT NOW” が点灯したら できたて!の合図。
できたてのオリジナルグレーズド(=できたてオリグレ)はその魅力を最大限に楽しめるとして、タイミングが合えば、商品購入者にプレゼントされるとか。(製造時間は日によって異なるので、タイミングが合ったらラッキー!)


筆者が初めてクリスピークリームドーナツと出会ったのは、日本上陸1号店の「新宿サザンテラス店※2017年に閉店済」でした。
こちらもドーナツシアター併設で、偶然にもできたてオリグレをいただけ ホカホカでとろける食感と甘さに感動。
今回、かなり久々にキャナルシティ博多店のオープン前内覧でいただいた できたてオリグレを食べ、その時の思い出がよみがえりました。
ちなみに、おうちでいただく時は レンジ「600~700wで8秒温め」を公式がおすすめしています。とろっととろける食感・風味が増して美味しくいただけます。※温めを勧めないドーナツもあるとのこと。お店でご確認ください。
ドーナツシアター併設店舗(国内)は、2025年5月23日確認時点で以下の4店舗。
- 東京国際フォーラム店:東京都千代田区丸の内3-5-1 Bブロック1階
- 渋谷シネタワー店:東京都渋谷区道玄坂2-6-17 渋東シネタワー1F
- 船橋ららぽーと TOKYO-BAY店:千葉県船橋市浜町2-1-1 ららぽーと TOKYO-BAY 南館1F
- キャナルシティ博多店:福岡県福岡市博多区住吉1-2-22 キャナルシティオーパ サウスビルB1F
生地がふくらむところから、ツヤツヤドーナツが出来上がるまでをぜひ楽しんで。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 窓のカギ交換は、自分で出来る!クレセント錠「万能タイプ」が便利
- うまっ!セブンイレブン「ダブルシュー」に宇治抹茶、濃厚なめらかクリームが美味
- 小さくなる保冷バッグ!畳むのもシュパッと一瞬でラクチン便利♪
- 見逃せない!ワンピース新幹線のフォトスポット、せっかく乗るならここ要チェック
- なんじゃこりゃー!観覧車に椅子だけ…恐怖の新アトラクション「キョウテンジャー」岡山・鷲羽山ハイランドが攻めている
前の記事 / 次の記事
窓のカギ交換は、自分で出来る!クレセント錠「万能タイプ」が便利
関連タグ