公開:2022年03月17日 伊藤 みさ/更新:2023.10.16
福岡のパフェ専門店・パンシリオ、アートなパフェでご褒美を!
福岡県福岡市には、パフェの専門店があるという!と聞きつけてやってきました、
パンシリオ。こちらでは季節ごとに様々なパフェを提供されていますが、春先からは
苺をふんだんに使用した、なんともアーティスティックな一品「いちごの森」が毎年大人気!

ぜひ実物を拝みたい・・!と訪れました。
パンシリオは、地下鉄唐人町駅 5、6番出口から徒歩1分という場所で、マンションなどが立ち並ぶエリア。

“カフェ” というと開放的な外観のお店が多い中、こちらパンシリオでは、中の様子が外からうかがえず、初来店の筆者は少しドキドキ・・。

店内に入ってからも、歩みをすすめてはじめてお店の方と出会う というあまりないつくり。

この先左手に進みます
パンシリオの静かで非日常の空間、ここで珠玉のパフェをいただく
パンシリオの1階は、キッチンとカウンター、ショーケースがある空間。先にここで注文と支払いを済ませます。

ショーケースにはテイクアウト商品が並ぶ
筆者が訪れた時に提供されていたパフェは、
浮羽(うきは) / いちごの森 / オレンジサンセット の3種類。

Photo / パンシリオ
このほか、ガトーショコラ・チーズケーキ・ミニパフェ(日替わり) もあります。ドリンクは、コーヒー、カフェラテ、紅茶、ほうじ茶など。

写真はガトーショコラとコーヒー。ショコラが濃厚!
今回は「いちごの森(2200円)」をいただきました。みてください、このツヤ感・美しい盛り付け!


いちごの種類は時期によって異なるそうですが、この時は福岡県のブランドいちご「あまおう」使用でした。甘くてフレッシュな香りがたまりません。
また、見た目だけでなく、いろんな味・食感が楽しめるのも嬉しい。パフェの中はどんな構成になっているのか、確認しながら・口の中で確かめながらいただけます。

2022年は「いちごの森」は4月上旬頃まで提供予定とのこと。
「パフェ」というとしっかりと量があるパフェグラスに入っているイメージですが、こちらではカクテルグラスの少し大きいようなものに入っています。
質・量・価格、そして雰囲気ともに 大人のパフェ時間 という感じ。しっとりとした雰囲気で、女性のグループやカップルはもちろん、ダンディなシニア男性がコーヒーだけすすっている姿もありました。


イートインスペースは2階にある
地元福岡のフルーツや素材を使用したり、「浮羽(うきは)」「早春の八女」など地名がついたり、どこかストーリーを感じるネーミングも特徴的。

これまで提供されてきたメニューたち。時期により内容は異なります
お店のSNSでは、現在のラインナップやその構成も紹介されています。年間でおよそ15~20種類のパフェが登場するとのこと。気になるメニューを狙っていくもよし、ふらっと立ち寄って、その日の出会いを楽しんでもよし。
美術館のような、バーのような、パフェ専門店・パンシリオでした。

店名 | パンシリオ |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市中央区黒門8-15 |
営業時間 | 13時~18時(ラストオーダー17時30分) |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | なし(周辺に有料コインパーキングあり) |
周辺 | 福岡県のおでかけ・グルメ情報 |
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- これ朝食?!豪華すぎる満腹メニューの「The BREAKFAST HOTEL福岡中洲」壺湯があるお部屋も
- ハートブレッドアンティークのパン食べ放題モーニングが神コスパ
- 錦帯橋が幻想的に浮かぶ!岩国で「錦帯橋芸術文化祭」アート・パフォーマンス・篆刻体験など
- 長崎の軍港が見渡せる「弓張岳展望台」佐世保ドライブスポット!
- 入場無料!福岡の街と海を一望できる「博多ポートタワー」は、タワー6兄弟の末っ子!
- スーパーすみっコエリアも!西日本エリア高速で大規模コラボ中「ネクすみっコキャンペーン」
前の記事 / 次の記事
福岡に国内最大規模のアスレチックタワー「シー・ドラグーン」海の中道海浜公園にオープン!
アサヒスーパードライのイベントカー・飛行船が全国巡る!フルリニューアルPR
関連タグ