まるで沖縄の海!溜息がでちゃう…山口県 角島大橋の風景が美しすぎる
エメラルドグリーン海に架かる、長く美しい橋。思わず「わぁ!」と声が出てしまうとっても綺麗なこの景色はまるで、沖縄の海のようですが、
実はここ、山口県下関市にある 角島大橋(つのしまおおはし)。『死ぬまでに行きたい! 世界の絶景』に選ばれたことでも有名になりました。
角島大橋は山口県の日本海側にあり、本州と離島を結ぶ1780mの橋です。無料で渡れる通行料のいらない橋としては、最近まで国内2位の長さを誇る橋だったのですが
2015年1月31日に開通した伊良部大橋(いらぶおおはし)が、無料で渡れる日本一の橋として完成したため、角島大橋は3位に降格となりました。
ですが、今でも山口県を代表する観光スポットとして人気のある美しい場所です!
海外からも絶賛、美しい角島大橋の風景
以下の動画は、角島大橋の美しい眺め。
離島へかかる通行料のかからない無料で渡ることが出来る橋としては、最も長いのが2015年に開通した伊良部大橋の3540m。
1位 伊良部大橋(いらぶおおはし) 3540m
2位 古宇利大橋(こうりおおはし) 1960m
3位 角島大橋(つのしまおおはし) 1780m
こうやってみると、伊良部大橋がズバ抜けて長い無料の橋であることが分かります。1位・2位ともに沖縄県にある橋なので、このどちらとも周辺の景色も素晴らしいのですが
3位の角島大橋は本土(山口)にある橋とは思えない美しさがあり、飛行機などを使わなくても地続きで行けるスポットとしても魅力的。
見る場所や天候によって、海のブルーの色合いも少しかわって見えるのですが、どこから見ても本当に綺麗です。
また、綺麗な白いビーチがあるため、夏になると海水浴スポットとしても人気があります。
海の上の直線を走る気持ち良さったら、最高。
角島大橋の横には展望台もつくられています。車椅子でも展望台までアクセスできるように、長いスロープも設置されています。
行く時は、絶対にお天気をチェックしてからのお出かけがオススメ。海は空の色も反映されるため、晴れた天気の良い日のほうが透き通ったエメラルドグリーンに輝いて見えますよ!
名称 | 角島大橋 (つのしまおおはし) |
---|---|
住所 | 山口県豊浦郡豊北町神田~角島にかかる |
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 爽快!上盛山展望台からぐるり瀬戸内ビュー、風力発電の巨大風車の迫力もスゴイぞ
- 上関城山歴史公園の桜が満開!河津桜と瀬戸内の眺めに癒されるお花見スポット
- 明石海峡大橋塔頂ツアーに、25名を無料招待!開通25周年を記念して
- 三日月食堂、福岡で体に嬉しい農家直営のカレーとサラダ専門店
- 九州初上陸!福岡イルミナージュ、アクロス福岡ステップガーデン 夜はイルミネーションZOOへ
- 紅葉に包まれる深谷大橋、島根県と山口県の県境にある渓谷が秋色に染まる
前の記事 / 次の記事
下関に、カメだらけの「お亀明神」と「お亀イチョウ」!亀山八幡宮
関連タグ