光の道が射す「天国の扉」と宝石の砂浜が美しい、ファイファービーチ
ファイファービーチがいま、旅行スポットとして人気上昇している。このビーチには、2つの魅力的な特徴があるんですが、その1つ目が「天国への扉」とよばれるこの光景。
大きな岩の中央下に、小さな穴があいているのですが、空がオレンジ色に染まる頃になると、わずかな時間だけここに黄金色の光の道が射しビーチまで届く。
この光景があまりに美しく、地元では「天国の扉」と呼ばれているのだそう。この奇跡的な美しい光景を見ることが出来るのは1月のみだそうで、その道を渡ると幸せになると言われているのだとか。
日本テレビの番組「世界の果てまでイッテQ!」では、いとうあさこさんがこの光の道を歩こうとチャレンジしましたが、天気に恵まれず光は射さず。残念な結果となっていました。
天国の扉をくぐるには、1月の天気のいい雲の少ない日で、しかも干潮でなければならない。この高い条件が揃わなければならないので、本当に奇跡の瞬間なのでしょうね!
ガーネットが輝く美しいビーチでもあった!カリフォルニア「ファイファービーチ」
ファイファービーチ(Pfeiffer Beach)があるのは、アメリカ・カリフォルニア州。このビーチが持つもう1つの魅力は、赤い砂浜があるということ。以下の写真では、普通の砂浜に赤い砂が混ざっているのが分かる。
Pfeiffer Beach sand / Sandatlas
岩石や鉱物・砂などの情報サイトSandatlasによると、この赤紫色の砂は、宝石のガーネットだそう。アップで見てみると、信じられないほど本当に沢山の宝石(ガーネット)が!
Pfeiffer Beach sand / Sandatlas
なんて贅沢で綺麗な砂浜なんでしょうか!
ガーネットの砂浜はいつでも見られそうですが、どうせなら「天国の扉」と一緒に見たい。ファイファービーチに行くなら、是非1月に!
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 無印良品の家、福岡初のモデルハウスをオープン「木の家・陽の家」コンセプトで
- 宍道湖サンセットカフェ、島根に夕陽の時間だけオープンする小さな癒しカフェ
- 福岡のソウルフード!びっくり亭本家の焼肉鉄板、シンプルなのにドハマリしそう
- 期間限定で無料公開!ロイズローズガーデンは500種以上のバラや宿根草が咲く、初夏の癒しスポット
- チームラボのアートで遊ぶ!島根県立美術館にて企画展、2022年7月スタート
- 島根県立美術館、1年の大規模改修を終え6月リニューアル
前の記事 / 次の記事