公開:2017年05月04日 Mika Itoh/更新:2023.04.12
川を泳ぐ鯉のぼりが圧巻!山口県の珍しい「水中鯉のぼり」佐波川の風景
5月5日が近づき、各地で鯉のぼりが泳ぐ風景をあちこちで見かけますが、川の中を泳ぐ鯉のぼりの大群の風景は、全国的にも珍しいのではないでしょうか。
この水中鯉のぼりは、山口県防府市の佐波川で行われている「鯉のぼりの川流し」。
こどもの日を祝うこの地域恒例の行事で、のどかで美しい景色の中、使わなくなった地域の鯉のぼりたちが集まって水中を気持ちよさそうに泳ぐ風景を楽しむことが出来ます。
動画で見る、水中鯉のぼりの様子
以下の動画は、山口県防府市小野地区で行われた「鯉のぼりの川流し」の様子。準備から、鯉が泳ぎ始め完成するまでの様子をご覧ください。
以下は、水中鯉のぼりのまとめムービー(タイムラプス)。
この様子をカメラにおさめようと、まだ準備も始まらない早朝から沢山の人が詰めかけていました。鯉のぼりの川流しの様子を見守りました。
水中鯉のぼり「鯉のぼりの川流し」準備から完成まで
準備前から、橋の上ではたくさんの人で陣取り合戦が始まっています。
2017年に佐波川で実施された水中鯉のぼり「鯉のぼりの川流し」は、5月3日の朝10時前頃から準備がスタート。河川敷に続々と地域の人たちが集まってきました。
大きさや色のバランスを見ながら、実際に川で並ぶ順番を河川敷に並べて決めます。
準備する地元の方々を見つめるカメラマンたち。視線が熱い。熱すぎる(笑)。
その横では、鯉のぼりを結ぶための4本のロープを、川に張っています。
準備ができたら、船に鯉のぼりを積みこみ、
ロープを手で手繰り寄せながら川を渡って、
等間隔に鯉のぼりをロープに結んでいきます。
二艘の船で1匹ずつ鯉のぼりをロープに繋いでいくため、なかなか時間がかかるのですが、
その様子を、ずっと橋の上からカメラ隊が見守ります。
水中を気持ちよさそうに泳ぐ、鯉のぼりたち
約1時間半ほどかけて、やっと設置完了。
筆者が数えてみたところ、95匹の鯉のぼりが泳いでいました(※正確では無いかもしれません)。
空を泳ぐ鯉のぼりも素敵ですが、川を泳ぐ姿も素敵ですね!川と同じ目線からだと気づきにくいですが、橋の上から見下ろす迫力の眺めが素敵な鯉のぼりでした。
名称 | 鯉のぼりの川流し(水中鯉のぼり) |
---|---|
住所 | 山口県防府市小野(地図) |
問合せ | 防府市役所 0835-23-2111 |
駐車場 | 小野小学校が臨時駐車場になります。 |
開催日 | 2019年(令和元年)は、5月3日~5日まで開催 |
備考 | 山口県のおでかけスポット |
※内容は執筆時のもの。その年の開催状況を確認してお出かけ下さい。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 宍道湖の花火(水郷祭)で史上最大のドローンショー!「かまいたち」コラボで特別演出も
- 山口・宇部市花火大会で初の「ドローンショー」光のエンタメショー
- 飛鳥Ⅲが誕生、飛鳥Ⅱとはどう違う? 和のおもてなし継承し、お一人様旅もアリの多彩な船旅へ
- 車の背後に路面電車ピタッ…!マクドナルドCMロケ地・長崎の線路上通行の道路インパクトが凄い
- 佐賀の名店!井手ちゃんぽん、パンチのきいたスープとマシマシ野菜にホレた
- 天空の絶景ビュースポット!埼玉・長瀞(ながとろ)に「SUSABINOテラス」がオープン
前の記事 / 次の記事
関連タグ