チリクラブ、カニの旨みが詰まったシンガポールの人気グルメ
シンガポール観光で押さえておきたいグルメの1つ、名物グルメ「チリクラブ」。大きなお皿にドーン!と赤い物体と大量のソースがかけられているのがソレです。
チリクラブとは一体何なのか?というと、チリソースがかかった蟹(crab)料理のこと。甘辛いソースがカニの身に絡んでたまりません。
カニ丸ごと一杯を取り分けて食べるため、手がベッタベタになりますがそんなことは途中から気にならなくなる魅惑の料理です。
カニ、パン、チャーハンに!何にでも合う魔のソース
筆者がチリクラブを食べに行ったのは、“日本人好み!”という口コミも多かった「RED HOUSE SEAFOOD(レッドハウス)」のロバートソンキー(Robertson Quay)店。
チリクラブが食べられることで良く知られているお店で、3店舗展開中のレストランです。(2017年11月確認時点)
レッドハウスのチリクラブはテーブルに運ばれてきた時は一瞬ナニモノかわからない謎の大皿料理。
ナンですかこれは!?
カニの甲羅以外が沈むほどソースがタップリかかっています!
食べ進める(取り除く)のに一番大変な甲羅の部分は最初から外してくれているので、後はボディや爪の部分の身を箸やカニスプーンなどを使って食べます。カニばさみも用意してくれます。
ただし、関節やツメを折る時などにソースが飛び散ることもあるので、食べる時にはエプロンをすることをお忘れなく。
手にもソースがベッタリつきますが、それも想定して店内にはたくさん手洗い場が用意されているので、カニを食べ終えたらこちらへ。
カニと一緒にたっぷり食べても大量に余るチリソース。パンにも合いますが、なんといってもチャーハンとの相性抜群。
カニの旨みが溶け出したソースをかけてあんかけ炒飯に。お腹いっぱいになっても、ついつい食べ続けてしまう魔のソースです。
このほか、レッドハウスでは以下のような料理が食べられる。
Crispy Cereal Shelled Prauns
甘味と塩味が絶妙でスナック感覚で食べられるサクサク衣がかかったエビ、「むきエビのクリスピーシリアル」なるもの。ビールにピッタリ!
Wasabi Fish Fillet
揚げた白身魚に、ワサビマヨソースが絡んだ一品。クリーミーで美味。
Fried Seasonal Green With Minced
季節の野菜を使い、とろみのあるガーリックソースをかけた料理。このときはシャキシャキ感を残しボイルした食べ応えのあるブロッコリー。
Chilled Mango Pomelo With Sago
タピオカのようなツブツブと、濃厚なマンゴーソース、マンゴー果肉のデザート「マンゴーポメロ Withサゴ」。
今回筆者はJTBのオプショナルで付けたセットメニュー(約 S$50/人)を利用。お店ではもちろん単品注文も可能です。
川のそばにお店があり、比較的静かでのんびり過ごせる!
名称 | レッドハウス・シーフード(RED HOUSE SEAFOOD)/ロバートソンキー店 |
---|---|
住所 | 60 Robertson Quay #01-14 The Quayside Singapore 238252 |
営業時間 | 月~金 15時~22時30分/土日祝 11時30分~22時30分 |
電話 | +65 6735 7666 |
関連 | シンガポール特集 / 地図で見るシンガポール |
※内容は執筆時のもの。営業や時間などを確認してからお出かけ下さい。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- ペンディングトレインの砂漠ロケ地は、東京都!大島「裏砂漠」は、日本らしからぬ風景
- 練乳入り!シロヤのサニーパン、北九州のクセになるソウルフード
- 福岡・博多の新土産「祝うてサンド」ちょっぴりビターで美味しいキャラメルサンド
- 圧巻の眺め!西日本最大級の茶畑 展望台へ、山口県の藤河内茶園(小野茶)が素晴らしかった!
- てつおじさんのチーズケーキ、優しい甘さでシンプルな長年の愛されスイーツ
- 平和會館の豚まんはズッシリ&ジューシーな北九州名物、地域限定ローソンでも
前の記事 / 次の記事
ユニクロ感謝祭2017スタート!これから欲しいアイテムが驚きプライスに
カラフル!プラナカンの建物が可愛い、シンガポール カトン地区へ
関連タグ