シンガポールの海は大型船でいっぱい!タンカーが沢山停泊する不思議な風景
日本からシンガポールへ飛行機で向かったとき、シンガポール上空から最初に目に飛び込んできたのがこの風景。海にたくさんの大型船が浮かんでいます。その大半が動いておらず停泊しているように見えます。
なんだなんだ??と、その数に圧倒され空の上から目を奪われます。
日本では見たことのないこの風景、とても印象的だったのですが、シンガポールでは日常的な「あるある」の風景のようです。
マラッカ・シンガポール海峡は、日本の「生命線」だった
驚くほど広範囲にわたって、大型船が通航したり停泊しているシンガポール海峡。日本財団によると、ここシンガポールは世界の石油供給量の3分の1、そして日本の輸入原油のなんと9割近くが通過する海峡なのだそう。
分かりづらいが、沖までずっと船が停泊している
そのため、日々 大型原油タンカーなどで混雑しているんですね。ここには年間12万隻以上の船が行き交うといいます。
しかも、この海峡には浅所と狭所が多く存在するため、安全に就航・航行するための管理や支援も必要なんだとか。
色んな大型船が行き交っている
観光大国なので、もちろん豪華客船なども寄港する。
タンカーはもちろん、その他の貨物船も世界中からたくさん集まってきます。
マリーナベイサンズ(右上)からも沢山のタンカーが見える
シンガポール・チャンギ国際空港は、世界のハブ空港として活躍していますが、シンガポールの港や外洋もまた、ハブとして活躍しているのですね。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 博多駅弁ランキング、鶏と明太はやはり強し!九州の人気駅弁が集結した売り場がアツイ
- お城や動物園にも!?泊まれる「意外な宿泊スポット」ランキング
- ガリゲット(GARIGUETTE)福岡、大きく丸いミルフィーユを頬張るスイーツ!
- 福岡・熱捨(ねつすて)のかき氷、夏限定営業のお店でまんまる可愛い「ドルチェかき氷」いかが
- 気持ちいい~!福岡「海の中道海浜公園」は、電動キックボードでの園内散歩がオススメ
- 岡山のかき氷「おまち堂&FRUTAS」はまた必ずリピートしたくなる逸品!
前の記事 / 次の記事
ゴディバから濃厚な大人ショコラデザート2種、ローソンで数量限定
ラクサはシンガポールで愛されているB級グルメ!人気店328カトンラクサで本場の味
関連タグ