公開:2018年04月24日 伊藤 みさ/更新:2018.04.24
桜の花筏も圧巻!青森・弘前さくらまつり、開催中
青森県弘前市「弘前公園」にて、毎年恒例の 弘前さくらまつりが2018年21日から5月6日まで開催中です。
桜が散り始めたお濠で見られる桜のじゅうたん「花筏(はないかだ)」
桜前線が南から北上するに伴い、毎年4月下旬頃からほころびはじめる弘前のさくら。その中でも弘前城下にある桜スポット・弘前公園は、風光明媚な場所として知られています。
2018年は、公園内・外濠・西濠西岸(左岸)では4月23日発表時点で満開状態。お天気が心配されるところではありますが、桜トンネルや本丸のシダレサクラ(ヤエベニシダレ)はこれからが見ごろとなりそう。
また、昨年ネットで話題になったという「花筏(はないかだ)」は4月26日頃からの見ごろ予想となっています。
100周年記念企画も豪華!
弘前さくらまつりは「弘前観桜会」という名で1918年にはじまってから今年で100周年!
これを記念し、様々な催しが企画されています。
デジタル花筏 | 下乗橋付近内濠 |
人の動きに反応して花びらが自在に動く(4月28日~5月5日:19時~21時) |
---|---|---|
弘前観桜会記念日パレード | 公園内追手門から本丸 |
弘前観桜会を始めるきっかけとなったともいわれる仮装行列や担ぎねぷた、自衛隊剣舞や音楽隊などでパレード(5月3日10時~) |
満開の打ち上げ花火 | 弘前公園市民広場、ピクニック広場から観覧 |
桜の花びらが舞う夜空を大輪の花火で満開に(5月3日19時30分頃~) |
和装で観桜会 | 和装の来園者対象 |
本丸、北の郭、弘前城植物園、藤田記念庭園の入場が無料(4月21日~5月6日) |
いっ筆啓上つかまつる | 弘前公園本丸 |
京都清水寺森清範貫主による“ご揮毫式”、弘前南高校書道部書道パフォーマンス(4月26日11時~) |
このほか、観光人力車やさくら桟敷などもあり。詳しくは弘前さくらまつりHPをご確認ください。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 博多駅弁ランキング、鶏と明太はやはり強し!九州の人気駅弁が集結した売り場がアツイ
- お城や動物園にも!?泊まれる「意外な宿泊スポット」ランキング
- ガリゲット(GARIGUETTE)福岡、大きく丸いミルフィーユを頬張るスイーツ!
- 福岡・熱捨(ねつすて)のかき氷、夏限定営業のお店でまんまる可愛い「ドルチェかき氷」いかが
- 気持ちいい~!福岡「海の中道海浜公園」は、電動キックボードでの園内散歩がオススメ
- 岡山のかき氷「おまち堂&FRUTAS」はまた必ずリピートしたくなる逸品!
前の記事 / 次の記事
100均手ぬぐい比較!ダイソー・キャンドゥ・セリア 各特長は
関連タグ