公開:2018年07月16日 伊藤 みさ/更新:2023.10.17

ふんどし男たち爆走!博多祇園山笠フィナーレ「追い山笠」

毎年7月15日、夜も明けきらぬ福岡・博多の街では飲み屋が夜通し営業し、博多の総鎮守「櫛田神社(くしだじんじゃ)」で、締め込み(ふんどし)姿の男たちが参拝。

ふんどし男たち爆走!博多祇園山笠フィナーレ「追い山笠」
陣頭指揮を執る男たちをのせ、山笠が走る「追い山」!

この日は、15日間にも及ぶ博多のお祭り「博多祇園山笠」のフィナーレ“追い山(追い山笠)” が行われる日。

迫力のを見ようと、櫛田神社前は人で埋め尽くされ、いつもとは違う雰囲気に満ちていました。

博多祇園山笠「追い山笠」の前に参拝
本番を前に、参拝する主役たち

博多っ子の血が騒ぎ、祭りも一番の盛り上がりを見せるという早朝の神事(午前5時頃~)を目の当たりにしてきました。

スピード自慢から、魅せる山笠(神輿)まで!

まず「追い山」の櫛田入りの様子を以下の動画よりご覧ください。

Youtubeチャンネル


博多祇園山笠では、地元から7つに分かれたエリア(流)それぞれがオリジナルの山笠を舁く(=かく。担ぐこと)。

博多祇園山笠「追い山笠」の写真2

博多祇園山笠「追い山笠」の写真3

博多祇園山笠「追い山笠」の写真4

最終日の追い山では、短距離の「櫛田入り」/長距離の「コース(約5キロ)」を舁き、タイムが測られます。

筆者が今回目の前で見た「櫛田入り」は、山笠が神社前の道から境内へと入り、境内に設置された清道旗(せいどうき)を回って神社の外へと出るまでのタイムを計測。

博多祇園山笠「追い山笠」の写真7

2018年は最速タイムが30秒69。速ければ歓声、タイムが劣ればため息が観客から漏れる。

今回の最終組として登場した“走る飾り山” と呼ばれる山笠は、どこよりも高さのある飾りつけやスモークを吹き出す演出などがあった為、タイムに関係なく特に大きな歓声が送られていました。

博多祇園山笠「追い山笠」の写真5
義経が乗ってる!

博多祇園山笠「追い山笠」の写真6

太鼓の音が鳴り響く中、山笠の上に乗った男は精鋭の舁き手(担ぎ手)を鼓舞。目の前を色鮮やかな山笠が次々と駆け抜けるその様子は、博多の夏ならではの活気に満ち溢れた風景でした。


博多祇園山笠の桟敷席はプレミアシート!

博多祇園山笠の最終日、櫛田神社の境内には見物客の特等席「桟敷席」が設けられます。桟敷席は事前に発売されますが、ものの数分で売り切れてしまうという超プレミアシート。

博多祇園山笠「追い山笠」の写真8

博多祇園山笠「追い山笠」の写真10

桟敷席のチケットを持たない人は、神社前の道に群がり沿道から山笠を観ようと場所取り合戦に。

筆者が訪れた開始1時間半前にはすでに、櫛田神社の入り口付近は立ち止まることができないほど混雑していました。

博多祇園山笠「追い山笠」の写真9

開始直前には身動きが取れないほどの人でひしめき合います。その為“早めの場所とり” が鉄則。他人との密着が避けられないほどの混雑なので、薄手でも長袖の服で行くとよいかもしれません。

ちなみに一番混雑するのは「櫛田入り」が行われる神社・神社前。ゆったりと見たいという方は追い山「コース」の沿道からの見物だと少し余裕がありそうです。

博多祇園山笠 櫛田神社
櫛田神社前

当日は交通規制がかかるため、山笠公式サイトなどで事前にチェックを。

博多祇園山笠「追い山笠」交通規制

※内容は執筆時のもの。お出かけの際は最新情報をご確認ください。

twitterでシェア シェアする LINEで送る

  • 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
  • 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
  • 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。

忍者とインコ LINEスタンプ

あわせて読みたい

edit 『 街ネタ・女子旅 』の一覧

前の記事 / 次の記事

関連タグ