公開:2018年07月21日 伊藤 みさ/更新:2018.07.22
福岡の風鈴寺・如意輪寺で涼やかに「風鈴まつり」風鈴に願い込め
風鈴の短冊に思い思いの願いを書き入れて境内奉納。美しい緑の中にその姿が映える涼やかなお祭り、「風鈴まつり」が福岡県小郡市にある如意輪寺(にょいりんじ)にて開催されています。
露店やステージイベントが行われる「夏の大祭」は7月の定められた日に行われますが、毎年6月中旬から9月上旬頃まで如意輪寺の境内では風鈴が風に揺れています。
みんなの願いが夏の音色になるお祭り
如意輪寺の風鈴まつりは、“夏を無事に越せるように” との想いから行われているものだそう。
緑の中にゆらゆら揺れるカラフルな風鈴の様子を、以下の動画からお楽しみください。
Youtubeチャンネル
門をくぐればすぐそこから沢山の風鈴に出迎えられ、青々と茂るお寺の緑の中にカラフルな絵柄の風鈴がとても映える。
階段(参道)をのぼった先に本堂があり、お参りを。
その脇に、おみくじと共に風鈴が置かれています。1つ500円を納め、短冊部分に願いを書き込む。
境内に用意された所定の場所に風鈴をかければ、たちまち音を奏で始めます。
暑さの厳しい時期に行われるお祭りですが、その音色を聞いているとこちらに気を取られ、ふと暑さも和らぎそう。
この如意輪寺、地元では「かえる寺」と広く知られているお寺。その所以はまた別の記事にてご紹介します。
名称 | 如意輪寺 |
---|---|
住所 | 福岡県小郡市横隈1729 |
期間 | 風鈴祭りは6月中旬から9月初旬頃まで |
問合せ | 0942-75-5294 |
備考 | 福岡県のおでかけスポット・グルメまとめ |
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 鯉のぼり、虹ケ浜を優雅に泳ぐ!山口県光市で「虹の鯉のぼりプロジェクト」
- こいのぼりロール&かぶとケーキ、ホテルニューオータニ博多が「こどもの日」をお祝い
- 三隅公園は中国エリア屈指のツツジ園!見頃のGWには「つつじ祭り」も
- ミヤシノシャクナゲ園が絶景!福岡県・星野村のしゃくなげ花園
- 本当に天国だった!島根の桃源郷「天国に一番近い里」川角集落の春が美しい
- オールインクルーシブって何?ホテルなど宿泊施設に広がる新スタイル
前の記事 / 次の記事
関連タグ