熊本 天外天ラーメン、にんにくのパンチきいた濃厚ラーメン
熊本の人気ラーメン店と聞いて訪れた、天外天(てんがいてん)。天外天は平成元年に創業、街中の地元ファンや酒飲みが最後に行きつく(深夜2時頃まで営業)お店として親しまれているラーメン店。※スープがなくなり次第終了
天外天の本店は、熊本市中央区安政町にあります。
筆者が訪ねた日はお休みだったため、いつでも食べられるのが嬉しい熊本駅店(2号店)へ。
天外天の2号店は、熊本駅1F「よかモン市場」内に入っています。他の店との間仕切りもほとんどなく、カウンター席のみ。屋台のようにフラっと立ち寄れます。
にんにくのパンチが後引く、これぞ熊本ラーメン!
天外天ラーメンで注文した「ラーメン(750円)」はこの通り。
ねぎ・きくらげ・チャーシュー・ごまと、細かいガーリックチップにガーリックパウダーらしき粉末がたっぷり。
白濁したスープと、たっぷり振りかけられているガーリックで、麺が見えません!
具をかき分けて出てきたのは、中細ストレート麺
スープの上側には油の層があり、こってり&ニンニクのパンチが効いた印象強めのお味なのですが、最後まで美味しく食べられて、スープも全部のんでしまいたいくらい。
熊本ラーメンは、博多や久留米ラーメンといった福岡の特徴「とんこつ100%スープ」とくらべ、鶏ガラや野菜も入ったとんこつスープが特徴的と言われているので、油・にんにくたっぷりでも絶妙なバランスになっているのかも。
パンチ強めなので、コッテリ系ラーメンが好きな方や特に男性の方に人気のよう。筆者が訪れた時も、男性客がほとんどでした。
辛みそが入った「辛口ラーメン」も美味!
このほか、辛口ラーメン(780円/写真はチャーシューと煮卵追加)や
スープに辛味噌を溶かし込んだ辛さ。(小・中・激辛 3種類から選べる)
焼ギョーザ(400円)もあり。
食事メニューはラーメン・辛口ラーメン・焼ギョーザ・ライスのみで、ドリンクはビール・ハイボールとソフトドリンクがすこし。
街をまわる時間がなくても、熊本駅に来れば天外天のように一通りの熊本名物・名店の品が食べられるのでとても便利。熊本の町の雰囲気も一緒に味わいたいという時は本店(熊本市中央区安政町2-15)まで足を運ぶのもまたよしです。
旅行者・ビジネス帰りらしき方が多い印象の熊本駅店
店名 | 天外天ラーメン 熊本駅店 |
---|---|
住所 | 熊本県熊本市西区3丁目15-30(JR熊本駅 よかモン市場内) |
営業時間 | 11時~23時(22時30分オーダーストップ) |
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介する場合があります。
あわせて読みたい
- 天空の里・鹿里(ろくり)の棚田に彼岸花の季節、福岡県八女市星野村 秋の風景
- 旧野崎家住宅がロケ地!映画「ミステリと言う勿れ」狩集家の舞台になった岡山県倉敷へ
- 博多駅弁ランキング、鶏と明太はやはり強し!九州の人気駅弁が集結した売り場がアツイ
- お城や動物園にも!?泊まれる「意外な宿泊スポット」ランキング
- ガリゲット(GARIGUETTE)福岡、大きく丸いミルフィーユを頬張るスイーツ!
- 福岡・熱捨(ねつすて)のかき氷、夏限定営業のお店でまんまる可愛い「ドルチェかき氷」いかが
前の記事 / 次の記事
リンツが期間限定チョコレートドリンク発売、2018年は「エクセレンス オレンジ」と2種
関連タグ