公開:2018年11月20日 伊藤 みさ/更新:2018.11.20
鈴型モナカが可愛い!博多駅のお土産 鈴懸(すずかけ)香り高い おてづめ最中
鈴懸(すずかけ)は、1923年創業の博多の老舗和菓子屋さん。福岡県福岡市博多区に本店・工房を構えるお店ですが
博多駅でもその和菓子を購入することができます。
博多駅 駅ビル「JR博多シティ」内にある商業施設「デイトス(博多駅筑紫口側 地下1F~地上2F)」の1階にある鈴懸デイトス店。
Photo / jrhakatacity.com/deitos
気になる店がたくさん立ち並ぶ中、シンプルかつ高級感が漂うブースがその店です。
鈴懸の店の名を表したような「鈴乃最中(すずのもなか)」のおてづめが、シンプルだけどとても美味しい!
食べる度にフレッシュな香りが楽しめる最中
鈴の形に焼かれた最中と、羊羹のようにパッキングされたあんこがそれぞれ個包装されています。
最中に自分で餡を詰めて食べる商品で、こだわりの和菓子店だとこういう風に販売されているものも珍しくありませんが
鈴懸のものは口に含んだ時の最中の香ばしさがすごい。
また、すき間なく詰めても少しはみ出るくらいの餡の量があり、たっぷり食べてもしつこくない丁度良い甘さで満足感が高い。
あんこを詰め合体させて鈴の形にするのが良いのかもしれませんが、餡がたっぷりだったので筆者は半分ずついただきました。
「自分で詰める」というひと手間が必要ですが、それも “体験” としてゆっくりお茶と最中を楽しむ時間を贈る、という意味で贈答用やお土産に良さそうです。
このほか、デイトス店には鈴乃最中とミニどら焼きが籠に入った、ちょっとレトロでかわいいセットも販売されていましたよ。
店名 | 鈴懸(すずかけ)JR博多シティ デイトス店 |
---|---|
住所 | 博多駅中央街1-1 デイトス内 |
電話 | 092-411-4121 |
営業時間 | 8時~21時 ※生菓子の入荷は9時前後 |
備考 | 福岡県のグルメ・観光情報まとめ |
※内容は執筆時のもの。確認しておでかけください。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- シンガポールの観光名所そばにある未来的デザインが魅力「ヘリックスブリッジ」は、夜景も綺麗な歩道橋
- 「イカタル弁当」福岡県大牟田市のソウルフードは、地元民じゃなくても響いた!最高です
- 幻想的な灯りが街を包む「山口七夕ちょうちんまつり2025」山口の夏の風物詩が2日間開催!
- 宍道湖の花火(水郷祭)で史上最大のドローンショー!「かまいたち」コラボで特別演出も
- 山口・宇部市花火大会で初の「ドローンショー」光のエンタメショー
- 飛鳥Ⅲが誕生、飛鳥Ⅱとはどう違う? 和のおもてなし継承し、お一人様旅もアリの多彩な船旅へ
前の記事 / 次の記事
夜のイルミネーションが綺麗な、横浜の観覧車「コスモクロック21」
関連タグ