公開:2019年02月17日 伊藤 みさ/更新:2023.10.17
おやつタウン、三重にベビースター工場と一体型のテーマパークがオープン!
ベビースターラーメンをモチーフにした工場一体型テーマパーク「おやつタウン」が、三重県津市に2019年7月20日に開業すると発表されました。
掲載画像はすべてイメージ
おやつタウンとは、大人もこどもも遊べる・学べる・創れるスポット。
オリジナルのベビースターラーメン作りや、国内最大級の屋内型アスレチックで遊ぶこともでき、さらに限定のベビースター土産も買えるなど、ベビースターの魅力がたくさん詰まった施設になっています。
おやつタウンには、5つのエリア!
おやつカンパニー社のロングセラー商品である「ベビースターラーメン」。そのテーマパークとして誕生する「おやつタウン」の施設には、大きく分類すると5つのエリアが用意されます。
・ファクトリー(工場)
・体験コーナー
・フードエリア
・アミューズメント広場
・物販エリア
以下に、完成予想図と共にポイントをご紹介します。
ベビースターファクトリー(ミニベビースター工場)
「おやつタウン」に隣接するおやつカンパニー久居工場では事前予約制で工場見学が可能となっていますが、
工場が稼働していない日や、時間がない人向けに誕生するのが、おやつタウンの「ベビースターファクトリー」。出来立てのベビースターラーメンを試食することもできる。
ホシオくんキッチンA・B(体験コーナー)
自分だけのオリジナル味ベビースターラーメンや、ベビースターのチョコクランチづくりが体験できる。
ベビースターダイニング(フードエリア)
提供メニューについてはまだ公開されていませんが「とにかく味にこだわったメニューだけ」を準備しているとのこと。
おやつ広場(アミューズメントエリア)
“だれもが子どもになれる場所” をイメージしてつくられるアミューズメントエリア。すべてがダンボールでできたエリアや、
国内最大級!の3階建て屋内アスレチック。大人も遊べるなど、みどころたっぷり。
おやつマルシェ(物販エリア)
年間200種類以上の味が発売されるというベビースターラーメン。
おやつマルシェでは、その新商品が常に購入できる。また、写真をプリントしたオリジナル缶「フォト缶アソート」では、オリジナル缶に自分の好きな商品を詰め合わせて持ち帰ることが可能。
おやつタウン 概要
おやつタウン(三重県津市森町1945-11)は、2019年7月上旬よりプレオープンし、その後7月20日にグランドオープン。
入場料は大人700円(13歳以上)、こども(12歳まで)450円、幼児(0~3歳)無料。一部のアトラクションや体験コーナーは別途料金が必要です。営業時間は10時~18時の予定で、無料駐車場完備。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 福山雅治が皇帝パレードに登場!2024長崎ランタンフェスティバル、4年ぶりのフル開催へ
- ピザポケット 実は老舗の宅配ピザチェーン、福岡中心約60店舗 メニューにお好み焼きも!
- 博多駅・初屋はかたろうの駅弁は目を引くビジュアル!焼き鯖ドーン!ののり弁が豪華
- 博多華丸大吉もアタル!福岡フィギュアみやげ、旅の思い出カプセルトイに
- 長崎・大村生まれ「いなほ焼き」は、トロっと美味しい大判焼き型のタコ焼き
- 天神中央公園は福岡市街地ど真ん中のオアシス!写真スポットやシンボル的橋もアリで観光客にも
前の記事 / 次の記事
関連タグ