公開:2019年05月07日 伊藤 みさ/更新:2023.10.03
宮崎名物「地鶏の炭火焼き」真っ黒なのにクセになる美味しさ
宮崎県のご当地グルメのひとつ「地鶏の炭火焼き」。宮崎グルメといえば、必ずその名があがる「宮崎地鶏」は人気のご当地グルメですが、
見た目は真っ黒で、お世辞にも「美味しそう」とは言えないビジュアル。
炎を上げながら炭火で焼いていくその様子は、宮崎らしさを感じる光景で、いい香りも漂ってくるのですが、真っ黒な地鶏は本当に美味しいのか?と疑問でした。
鶏の炭火焼き風景イメージ
しかし、実際に食べてみると「美味しい!」。とてもシンプルな調理法ですが、クセになる美味しさがあります。
その美味しさをそのまま持ち帰ることができるのが、鶏の炭火焼きをレトルトパウチしたお土産です。
見た目はそそられないが、肉好き・お酒好きにはたまらない「宮崎名物」地鶏の炭火焼き
筆者が購入したお土産用の地鶏の炭火焼きは、宮崎空港のお土産ショップで販売していた「本格鶏炭火焼」。
何度見ても、見た目はやはりイケてないのですが、実際に食べてみると炭火焼きならではの香りと噛む度にじんわり出てくるうまみがたまりません。
個人的にはゆずこしょう付きがおすすめで、ピリっとした刺激がまたお酒を誘います。
販売員さんによると、アルミホイルを敷いた上に商品を出してオーブンで温めるとより美味しくなるとのこと(フライパンで焼き温めるのもOK)。けっこう激しく油が飛びましたが、お肉好きにはとても喜ばれ、ごはんもすすみました。
今回購入したものは「地鶏」ではなかったようですが、柔らかい鶏もも肉で食べやすくどの世代にも食べやすそうです。
株式会社シーズン(宮崎県宮崎市)が販売する本格鶏炭火焼は、宮崎空港のショップほかAmazonなどの通販でも取り扱いがあります。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 福山雅治が皇帝パレードに登場!2024長崎ランタンフェスティバル、4年ぶりのフル開催へ
- ピザポケット 実は老舗の宅配ピザチェーン、福岡中心約60店舗 メニューにお好み焼きも!
- モンブランどら焼き、マロンとミルクの2層クリームが美味しい秋に食べたい和スイーツ!
- 女性にオススメ「道後オレンジエール 清見タンゴール」は、柑橘香る爽やかなフルーツビール
- 博多駅・初屋はかたろうの駅弁は目を引くビジュアル!焼き鯖ドーン!ののり弁が豪華
- 博多華丸大吉もアタル!福岡フィギュアみやげ、旅の思い出カプセルトイに
前の記事 / 次の記事
プリンアラモードなフラペチーノ他、懐かしくて新しい『スタアバックス珈琲』
関連タグ