馬肉専門レストラン「菅乃屋」熊本に来たら味わいたい馬肉寿司!とろける美味しさ
熊本の名物料理の一つ、馬肉(桜肉)。熊本に来たなら是非ともご当地名物を味わいたい!旅の大きな楽しみの1つですよね。
菅乃屋さんはそんな熊本の “馬肉が食べられる有名店” と聞いて訪れたお店。
菅乃屋では馬刺しの握りもいただける!
菅乃屋は馬肉専門のレストラン・販売店のブランド名で、熊本・阿蘇にある自主ファームで育てた肉を熊本県内の店舗で提供・販売されています。
今回訪れたのは、熊本市中央区にある「菅乃屋 銀座通り店」。
高級な雰囲気漂う店構えですが、店内に入るとスタッフがにこやかに迎えてくれます。
あっという間になくなっちゃう、馬刺しの握り寿司
筆者が今回 菅乃屋 銀座通り店でいただいたのは、「極上寿司盛り合わせ(3000円)」。
“馬肉は時間が経つごとに赤黒くなってしまう” ため、刺身(馬刺し)でいただくには本当に新鮮でなければ・・という話を以前耳にしたことがあったため、テーブルに登場した盛り合わせを見た時にはびっくり。
なんとも美しく、まさに桜のようなキレイな色をした馬刺しの握り寿司たち。サシが入ったとろけるような部位から、希少部位のフタエゴ(バラの一部)の炙り・コウネ(タテガミの下の部位)軍艦などがあり。
握り六貫、軍艦巻き二貫 の盛り合わせですが、あっという間になくなってしまいました。菅乃屋ではこのほか、馬刺しの盛り合わせやユッケなど酒の肴をはじめ、鍋や焼肉、コース料理もあり。
この日は、スーツを着た団体さんにお一人様、大人のカップルなど客層も様々。全体的には、お肉をガッツリ食べたい男性が多いイメージでした。
菅乃屋はこのほか、上通店・西原店・菅乃屋ホルモン・熊本駅店などにレストランがあり、熊本県内の空港・駅・ゆめタウンなどに販売店を構えており、自主ファームでの馬肉生産量は日本一を誇るのだとか。大手通販サイトでも取り扱いあり。
店名 | 菅乃屋 銀座通り店 |
---|---|
住所 | 熊本県熊本市中央区下通り1丁目9-10 TM21ビル 地下 |
営業時間 | 平日・土曜 17時~23時30分(L.O 23時)/日曜 17時~22時30分(L.O 22時) |
予約 | 予約なしでも利用可能だが、利用客が多く入店できない場合もあるため事前に連絡・予約をしておくとスムーズです |
定休日 | 年末年始(大晦日・元旦) |
駐車場 | 専用駐車場なし。近くにコインパーキングはあり |
備考 | 熊本の旅!グルメ・観光スポット一覧 |
※内容は執筆時のもの。営業や時間などを確認してからお出かけ下さい。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 無印良品の家、福岡初のモデルハウスをオープン「木の家・陽の家」コンセプトで
- 宍道湖サンセットカフェ、島根に夕陽の時間だけオープンする小さな癒しカフェ
- 福岡のソウルフード!びっくり亭本家の焼肉鉄板、シンプルなのにドハマリしそう
- 期間限定で無料公開!ロイズローズガーデンは500種以上のバラや宿根草が咲く、初夏の癒しスポット
- チームラボのアートで遊ぶ!島根県立美術館にて企画展、2022年7月スタート
- 島根県立美術館、1年の大規模改修を終え6月リニューアル
前の記事 / 次の記事
年に1度!6月の満月「ストロベリームーン」は恋を叶えてくれる月
急なお泊りにも!セブン&アイ限定のスキンケア、ファンケルと共同開発で
関連タグ