公開:2019年09月06日 Mika Itoh/更新:2019.09.06

志布志市志布志町志布志の志布志市役所 志布志支所、舌を噛みそうな珍地名の市役所が鹿児島にあった

 シェアする LINEで送る

カーナビを見ながら鹿児島の町を車で走っていた時のこと。住所に「志布志市志布志町志布志…」と書いてあり、えっっ、まって、何なに?!と混乱したことがある。

その街の市役所名が凄いことになっていたのです。その看板がこちら。

志布志市志布志町志布志、舌を噛みそうな珍地名の市役所が鹿児島にあった

こちらは、志布志市志布志町志布志の志布志市役所 志布志支所です。

目がチカチカする…。

志布志市志布志町志布志(しぶしししぶしちょうしぶし)の、志布志市役所(しぶししやくしょ)志布志支所(しぶししょ)。

ややこしい…。

志布志(しぶし)という地名の由来

この、何度も使われている志布志(しぶし)という名前には、以下のような由来と意味があるんだそうです。

鹿児島県志布志市志布志町志布志の志布志市役所志布志支部
鹿児島県志布志市志布志町志布志の志布志市役所志布志支部

志布志の地名は、天智天皇遷幸(せんこう)の伝説の中で、天皇に布を献上した妻女の優しい心にならい、召使の女性もまた布を献上したところ、天皇は大変感激され『上下より布を志す誠にこれを上下の志布志である』といわれて高濱の郷中すべて志布志と呼ぶようになったと伝えられています

そんな歴史もあって、この町は「志布志」というワードがえらくお気に入り。

しぶしししぶしちょう(志布志市志布志町志布志)
区切って見ると、多少読みやすくなる

布を志という誠意で上下に挟んで「志布志」と名付けられているので、上から読んでも下から読んでも「しぶし」。

その名前を「市名」にしただけでなく、さらに細かいエリアにも「志布志」の名前を付けてしまったものだから『志布志市志布志町志布志』なんて地名が出来上がってしまったのですね。

志布志市役所志布志支部

施設名 志布志市役所志布志支部
住所 鹿児島県志布志市志布志町志布志2-1-1
周辺 鹿児島県のグルメ&おでかけスポット

※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

 シェアする LINEで送る

忍者スタンプ

あわせて読みたい

edit 『 街ネタ・女子旅 』の一覧

前の記事 / 次の記事

関連タグ

ページ上部へ