金沢名物の金箔ソフト「黄金ソフトクリーム」が凄すぎた!
石川県金沢市の名産品の1つ、金箔。金沢ではあちこちで、金箔を使ったお土産やグルメを目にするのですが、中でも有名なのが金箔ソフト!
ソフトクリームの上に金粉がキラキラと振りかけてあるのかと思いきや、なんと金箔で包まれた黄金のソフトクリームじゃないですか…!
なんとも神々しいメタリックなフォルム。
筆者が見つけたのは、金沢市にある日本庭園で国の特別名勝に指定されている兼六園(けんろくえん)の入口にあったお店、見城亭(けんじょうてい)さんのスイーツバー。
見城亭は2019年11月10日にリニューアルオープンしており、有名な建築家・隅研吾さんの設計で生まれ変わっています。
2Fにレストランがあり、春には咲き誇る桜の花に包まれた金沢城が、正面に臨めます。1階にはスイーツバーのほかカフェを新たに併設されています。
兼六園・見城亭スイーツバーの、黄金ソフトクリーム
自動販売機でチケットを購入して黄金ソフトをオーダーすると、目の前で作ってくれます。以下の動画は、目の前で黄金ソフトクリームを作ってくれている様子。
ソフトクリームを用意し、いよいよゴールドに仕上げていきます。
薄い金箔を、1枚そっと持ち上げて…
シワが出来ないように、ふわりと一瞬でソフトクリームを包むように巻いていき、
ソフトクリームのラインを崩さないように、丁寧に美しく仕上げていきます。
ソフトクリームのラインを損なうことなく、美しく金箔で覆われた黄金ソフト。
一瞬、食べるのをためらいますが、普通のソフトクリームを食べているのと何ら変わりない食感で、金はスルリと溶けていきます。
そのため、舌で“金の味”は実感できませんが、違和感なく食べられます。ただし、食べた後は唇や歯がキラキラしちゃうので、食後のケアをお忘れなく(笑)
なお、見城亭スイーツバーのソフトクリームには、黄金ソフト(1000円)のほか、プラチナと黄金のハーフ&ハーフ(2000円)もあり。
商品名 | 黄金ソフト |
---|---|
店名 | 見城亭(けんじょうてい)のスイーツバー |
住所 | 石川県金沢市兼六町1−19 |
営業 | カフェ 10時~16時30分 レストラン 8時~10時30分、11時~15時、17時~21時(夕食は土曜のみ) |
電話 | 076-222-1600 |
備考 | 火曜日定休 |
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- ペンディングトレインの砂漠ロケ地は、東京都!大島「裏砂漠」は、日本らしからぬ風景
- 練乳入り!シロヤのサニーパン、北九州のクセになるソウルフード
- 福岡・博多の新土産「祝うてサンド」ちょっぴりビターで美味しいキャラメルサンド
- 圧巻の眺め!西日本最大級の茶畑 展望台へ、山口県の藤河内茶園(小野茶)が素晴らしかった!
- てつおじさんのチーズケーキ、優しい甘さでシンプルな長年の愛されスイーツ
- 平和會館の豚まんはズッシリ&ジューシーな北九州名物、地域限定ローソンでも
前の記事 / 次の記事
スタバがお正月に初、わらびもちフラペチーノ!日本の縁起物食材で
佐賀県内は高速乗り放題!福岡、北九州、山口、広島からの往復もセット
関連タグ