風に揺れる「アマビエちょうちん」山口県柳井市の夏の風物詩・金魚ちょうちんをアレンジ
金魚ちょうちんをアレンジした『アマビエちょうちん』がこの夏、登場して注目を集めています。
金魚ちょうちんは、山口県柳井市の民芸品。そんな「金魚ちょうちん」がつるされる風景は、柳井の夏の風物詩になっています。
街が金魚ちょうちんでいっぱいになる「柳井金魚ちょうちん祭り」も開催されるなど、金魚ちょうちんはまさに 柳井市のシンボル的存在。
しかし今年は新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、柳井への観光客は減り、また密をさけるため「柳井金魚ちょうちん祭り」は2020年の開催が中止になるなど、金魚ちょうちんの需要も少なくなったため、製作を止めざるを得ない状況に。
「柳井金魚ちょうちん祭り」
そんな中、アマビエデザインの金魚ちょうちんの制作を思いついたのだとか。
sponserd link疫病退散「アマビエちょうちん」と柳井の民芸品「金魚ちょうちん」ネット販売へ
コロナ禍の今だからこそ、アマビエのデザインなら多くの人に喜んでもらえる。また、ネット販売を通じて“柳井”のことも全国の人に知ってもらえる機会になる…と考え開発。
金魚ちょうちんのお腹の部分は、アマビエのうろこを表現した水色の模様を施し、黄色のくちばしを付け、金魚のしっぽをアマビエの足に見立てた。
薄紫色のボディや髪で、可愛く仕上げられたアマビエちょうちんは「可愛い!」と評判になり、楽天市場やYahoo店の果子乃季のページで、金魚ちょうちんと共に数量限定で取扱いをスタートしています。
アマビエちょうちんのサイズは約18cm×12cm のワンサイズで、価格は1850円(税込・送料別)。
金魚ちょうちんのサイズは3種類あり、価格は以下の通り。
大サイズ 2350円(約40cm×約15cm)
中サイズ 1650円(約28cm×約12cm)
小サイズ 1450円(約16cm×約6.5cm)
いずれも税込で送料別となっています。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- ホクホク焼き芋を味わう路面電車「マグマやきいも電車」鹿児島で
- ダイヤモンド桜島 見ごろは11月下旬から、約4分の良縁起 天体ショー
- 上海の「豫園商城」は古き良き中国を感じられる観光スポット、買い物や街歩きに
- もとむのカレーパンは焼肉屋さんのゴロっと牛すじカレー、沖縄から全国へ
- 恋木神社は全国唯一の「恋愛の神様」ハートがいっぱい!お守り・御朱印・おみくじも
- オリナス錦糸町でパンタスティック開催、日本最長パンイベント
前の記事 / 次の記事
みんなの九州きっぷ、1万円で九州乗り放題!デザイン列車にも乗れる
沖縄の最北端・辺戸岬へ!サンゴ岩や断崖絶壁などダイナミックな景観
関連タグ