もとむのカレーパンは焼肉屋さんのゴロっと牛すじカレー、沖縄から全国へ
もとむのカレーパンは、細長くてちょっとリッチな 沖縄生まれのカレーパン。
観光地・沖縄には、沖縄ならではのグルメがたくさんある中、このカレーパンが観光客にも人気を集めているとのことで、“沖縄でカレーパン?” と、個人的にはちょっと意外だったのですが、
もとむのカレーパン初の常設店舗「もとむのカレーパン 瀬長島 ウミカジテラス店(沖縄県豊見城市)」に訪れてみると、
その味を求める多くのお客さんで賑わっていました。
目の前は海!熱々の「もとむのカレーパン」をウジカミテラスで
もとむのカレーパンでは揚げたものを冷凍し、それを焼いて余分な油を落として、焼きたてを提供しています。お客さんが多いと少し時間がかかりますが、海を眺めながらのんびりと待ちます。
かわいいイラストが入ったバッグや包み紙に、ホットドッグのような形状のカレーパン。大きな口を開けなくても食べやすいように、との思いから細長い形状になっているということで、確かに食べやすい。
また、観光地では色んなものを食べて回りたい派の筆者としては、はんぶんこ(シェア)しやすい点も嬉しいポイントでした。(アッツアツで提供されるのでヤケドに気を付けて。)
めちゃ熱かった
海辺で頬張るカレーパン、旨し。
ゴロっとしたお肉が入っていて、お肉がおいしいカレーパンです。
辛さとしてはマイルドなタイプ。いろんな世代が食べやすいカレーパンですが、ちょっとリッチな価格なので(筆者購入時 Mサイズ390円、Lサイズ680円)オトナなカレーパンという印象。
店舗ではカレーパンのほか、もちもち麺とカレーの組み合わせ「もとむのカレー麺」も提供していました。
焼肉屋さんの牛すじカレーから生まれた「もとむのカレーパン」
もとむのカレーパンは、東京・築地で焼肉店を営む「築地焼肉もとむ」の人気メニュー牛すじカレーを “もっと多くの人に届けたい” という思いから誕生したもの。A5ランク黒毛和牛を使用。
初の出店は沖縄のデパート「リウボウ」で期間限定販売。ここで火が付き、2019年8月に沖縄空港近くの新リゾート「瀬長島ウミカジテラス」に常設店舗を構える。
このほか、オンラインショップ開設・東京の百貨店催事に出店・メディア露出と続きその名は全国区となり、コロナ禍においても勢いのある店として注目されています。(楽天でも取り扱いあり)
店名 | もとむのカレーパン 瀬長島 ウミカジテラス店 |
---|---|
住所 | 沖縄県豊見城市瀬長174-6 瀬長島ウミカジテラス13番 |
営業時間 | 10時~ |
問合せ | 098-851-8510 |
備考 | 沖縄県のおでかけスポット・グルメ |
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- パンとエスプレッソと博多っと、福岡民・観光客にも人気のベーカリーカフェ
- ピーチカラー!岡山・備後エリアに227系の新型車両、JR西日本がデザインを公開
- インザパーク福岡、海沿いの「お風呂棟」が日帰り入浴も利用可能に!
- 福岡おもちゃ美術館は日本最大級店舗、ららぽーと福岡で多世代遊べるスペース
- 麦チョコサーバー!タカオカチョコレートの工場直売「麦チョコ」にレモン・ブルーベリーなど新味登場
- 新幹線車両所に乗入れ「メモリアルツアー」岡山・山陽新幹線の開業50周年記念で
前の記事 / 次の記事
ラ・ヴィラヴィータ、髪と頭皮をケアするプチ贅沢なヘアケアライン
ポスト投函OK!メルカリが200円で送れる「ゆうパケットポスト」サービス開始
関連タグ