ラ・ヴィラヴィータ、髪と頭皮をケアするプチ贅沢なヘアケアライン
とあるドラッグストアのヘアケア商品コーナーで、大々的に特集が組まれていた
ラ・ヴィラヴィータ(La ViLLA ViTA)シリーズ。
シャンプー・ヘアマスク・トリートメント・ヘアオイルなどがあり、それぞれが3000円前後の価格です。
季節は秋・冬へと移る時期、髪の毛や地肌の乾燥・かゆみが少し気になり始めた筆者。「ヘッドスパ感覚で!」と力強くPRされていた、
ラ・ヴィラヴィータのディープマスクモイスト(トリートメント)をお試ししてみました。
ちょっとお高いサロンのような香りがほのかに続く
筆者の通常のヘアケアはシャンプー・トリートメント、お風呂上りにヘアオイル といった感じですが、このごろお風呂上りの時から地肌のかゆみが少し気になっていました。
ディープマスクモイスト(トリートメント)ではシャンプー後適量を毛先中心になじませてから髪全体へ。頭皮マッサージもプラスすれば効果UP!ということで、その通りに使ってみると、お風呂上りの地肌の乾燥やかゆみが気にならない感じ。
ドライヤー後のヘアオイルも「つけなくて良いかな」というまとまり感でした。次の日の朝もちゃんとまとまっている。アイロンを使っても、キマりやすい感覚がありました。
印象的だったのはリッチな香り。甘目だけど甘すぎず、ちょっとお高いサロンで使われるシャンプーのような香りでした。自分では鼻が慣れるのか、常に香っているようには思いませんでしたが、筆者の場合は少し汗をかいたとき・次の日に髪を洗おうと濡らした時などに必ずふんわり優しく香ります。
価格的にもデイリーケアにはちょっと忍びないですが、数日おき~週一ペースで使うには良さそう。250g入りでけっこうたっぷり入っています。
ちなみに洗い流さないトリートメントもしっとりとまとまります。
こちらも、頭皮のフケ・かゆみ・ニオイをケアしてくれるそう。頭皮にも使えるイメージがなかったので、うれしい。
「ラ・ヴィラヴィータ」のヘアケアラインは「ツルハグループ(ツルハドラッグ・ウォンツ・レディ・ドラッグイレブンなど)」の現場に立つ担当者らが開発したものなのだそう。だから、この系列店で、激推しされていたのですね。
ちょっとリッチなオトナ女子のケアに「ラ・ヴィラヴィータ」。ツルハグループの各店やオンラインなどで取り扱われています。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 出産準備「母編」プレママが買って便利だったマタニティグッズはコレ!
- 戌の日参り・安産祈願って何をする?腹帯や初穂料など準備物も
- すごい顔汗を何とか止めたい!化粧崩れを防ぐ対策クリームの効果はいかほど?
- 化粧品でブルーライトカットも?MeTIME(ミータイム)薬用美白BBパウダーと洗顔レビュー
- コペルニカ(COPERNICA)イオンから新コスメブランドが誕生!プチプラで男性にも
- Chi-Chi(チーチー)牛乳屋さんのハンドクリーム、沖縄土産や変わり種プレゼントに
前の記事 / 次の記事
恋木神社は全国唯一の「恋愛の神様」ハートがいっぱい!お守り・御朱印・おみくじも
もとむのカレーパンは焼肉屋さんのゴロっと牛すじカレー、沖縄から全国へ
関連タグ