公開:2021年12月19日 Mika Itoh/更新:2021.12.19
巨大マネキンも登場!神戸ポートタワーでプロジェクションマッピング開催
神戸ポートタワー(兵庫県神戸市中央区)をキャンバスにした、プロジェクションマッピングが開催されます。
神戸ポートタワーは現在、耐震化補強などリニューアル工事に伴い休館中。そのタワー外観を使って、2022年1月~2023年春にかけ「神戸ウォーターフロントエリアアートプロジェクト」と題しておよそ1年間、
神戸ポートタワーのプロジェクションマッピングが実施されます。
幕開けとなる第1弾は、2022年1月14日から神戸のアート性・多様性を表現した内容で、市花のアジサイや、鯉が優雅に泳ぐフィッシュダンス、神戸の街並み、
さらには、ポートタワーの高さを生かして70mの巨大マネキンが出現するなど、次々と世界観の変わるアートが登場。
プロジェクションマッピングが楽しめる夜に対し、昼間も神戸ポートタワーの形状を生かしたグラフィックなど様々な演出で楽しませてくれる予定となっています。
プロジェクションマッピングの投影は、19時から22時までの間、毎時0分と30分に計7回実施。1回当たりの投影時間は約6分で、足場のライトアップは日没から23時30分まで。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 爽快!上盛山展望台からぐるり瀬戸内ビュー、風力発電の巨大風車の迫力もスゴイぞ
- 上関城山歴史公園の桜が満開!河津桜と瀬戸内の眺めに癒されるお花見スポット
- 明石海峡大橋塔頂ツアーに、25名を無料招待!開通25周年を記念して
- 三日月食堂、福岡で体に嬉しい農家直営のカレーとサラダ専門店
- 九州初上陸!福岡イルミナージュ、アクロス福岡ステップガーデン 夜はイルミネーションZOOへ
- 紅葉に包まれる深谷大橋、島根県と山口県の県境にある渓谷が秋色に染まる
前の記事 / 次の記事
くら寿司が「世界一映える寿司屋」原宿にオープン、これは写真撮りたくなる
カルディに変わり種 鍋つゆ、海苔・レモン・海老の4種 食べ比べ!
関連タグ