公開:2022年05月21日 Mika Itoh/更新:2023.10.19
島根県立美術館、1年の大規模改修を終え6月リニューアル
記事タイトルとURLをコピー
大規模改修工事を2021年5月から行い休館中だった島根県立美術館(島根県松江市袖師町1-5)が、2022年6月1日から再オープン!
島根県立美術館は、国内外の絵画をはじめ、版画・工芸・写真・彫刻などを展示する美術館。屋外には野外彫刻もある。
美術館はおよそ1年をかけて、耐震化や長寿命化工事などのリニューアルが行われました。
宍道湖(しんじこ)の湖畔に建つ美術館という立地を生かし、館内レストランも「湖畔のレストラン RACINE(ラシヌ)」としてリニューアル。
レストランは大きなガラス張りの窓から水辺の景色が一望できる気持ちのいい空間。美術館で芸術を楽しんだ余韻のまま、綺麗な景色・食事を満喫できる、豊かな時間を演出する。
またこのエリアは夕陽スポットとしても人気があり、日没ギリギリまで景色が楽しめるのも魅力の1つとなっています。
リニューアルオープンは、2022年6月1日の10時から。観覧料(コレクション展)は一般300円、大学生200円、小中学生以下は無料。閉館時間は季節によって変動するため施設にてご確認下さい。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- シンガポールの観光名所そばにある未来的デザインが魅力「ヘリックスブリッジ」は、夜景も綺麗な歩道橋
- 「イカタル弁当」福岡県大牟田市のソウルフードは、地元民じゃなくても響いた!最高です
- 幻想的な灯りが街を包む「山口七夕ちょうちんまつり2025」山口の夏の風物詩が2日間開催!
- 宍道湖の花火(水郷祭)で史上最大のドローンショー!「かまいたち」コラボで特別演出も
- 山口・宇部市花火大会で初の「ドローンショー」光のエンタメショー
- 飛鳥Ⅲが誕生、飛鳥Ⅱとはどう違う? 和のおもてなし継承し、お一人様旅もアリの多彩な船旅へ
前の記事 / 次の記事
実食レポ「生ホイップは飲み物」コーヒー味おすすめ!冷凍ならアイス風、解凍してトロリ
チームラボのアートで遊ぶ!島根県立美術館にて企画展、2022年7月スタート
関連タグ