公開:2016年05月04日 伊藤 みさ/更新:2021.12.12

マステで可愛くしちゃおう!100均ビニール傘をデコって雨の日を楽しく

 シェアする LINEで送る

もうすぐ梅雨。雨の日はお出かけも憂鬱になりがちですが、雨具が可愛ければ雨の日がちょっと楽しみになります!

そこで今回は、マスキングテープを活用して、100均ビニ傘(100円ショップのビニール傘)をかわいくデコレーション。

マステで可愛くしちゃおう!100均ビニール傘をデコって雨の日を楽しく

マスキングテープは、見かけるとついつい沢山買ってしまいますが、意外と用途に悩んで自宅にたくさん余っている…という方もいるのでは。これを活用しちゃいましょう!

急な雨などでビニール傘を買って使う人は多いのですが、コンビニや銀行など傘立てに入れてしまうとどれが自分のものかすぐわからなくなってしまいがち。

こんな時でも、自分のお気に入りのマステでデコレーションした傘なら、すぐに自分のものを見つけられます。

マステで傘デコ!手で切れる、貼りなおせるのもいいところ

今回は100均ビニール傘を使って2種類作ってみました。

100均ビニール傘をマスキングテープでデコ 画像1

まずは、インテリア用で幅が太目に作られたmt CASA(エムティーカーサ)でデコレーション。

筆者が使用したものは透け感のある模様が特徴的なマスキングテープだったため、内側から貼り付け。

100均ビニール傘をマスキングテープでデコ 画像2

100均ビニール傘をマスキングテープでデコ 画像3

透明な傘にデコるため、内側・外側の両方から柄を楽しめます。三角形のパーツが8面繋ぎ合わされた傘のうち2面だけ、隙間なく貼り付けてみました。

端の斜めの部分はカッターなどで切ると便利ですが、このときビニール傘までカットしてしまわないよう、ご注意を。

もう1つは、ふつうのマスキングテープでぐるりと縁取り。マスキングテープはちゃんと貼り付けておけば意外に水気に強くはじくため、表側に貼りました。

縁取りしたタイプのデコは、傘を畳んだときもカワイくて素敵です。

100均ビニール傘をマスキングテープでデコ 画像4

傘の持ち手の部分をマスキングテープでグルグルっと巻いてカラフルにするだけでも、ほかの人と差別化できます。

失敗して貼りなおしたい時でも、ビニールが伸びたりせず貼り直しが可能なところが、マスキングテープの独特な粘着力の良さ。お気に入りの柄でぜひお試しを。

※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

 シェアする LINEで送る

忍者スタンプ

あわせて読みたい

edit 『 プチプラ 』の一覧

前の記事 / 次の記事

関連タグ

ページ上部へ