公開:2020年06月30日 伊藤 みさ/更新:2020.06.30
100均 リメイクシートで壁紙DIY、折りジワ・浮きなど「悩みの種」解決方法
壁紙や家具のリフォームに手軽に使える100円ショップのリメイクシート!
DIY好きにはお馴染みのアイテムで、安価に部屋の印象を変えることができるので筆者も愛用者の一人なのですが、貼るとき・貼った後に頭を悩まされる事が。
それが、「折りジワ」や「浮き」「空気が入る」といったところ。
たいていリメイクシートは細く折るか、丸めて包装して売られているのですがこの折りジワが、貼付けたあとにも影響して浮いてきたり、空気が入ったりしてピシっとキマらない。
折り目が付いていないリメイクシートでも、壁紙用のヘラ・ブラシを使っているのになんだか上手に貼れない…。
そんな悩みを解決してくれたのが、ドライヤーです。
リメイクシートの仕上げは、ドライヤーで温める!
今回は台所の頭上にある、戸棚の「戸」の部分に木目のリメイクシートを貼っていきます。
まずは、普通に貼ります。しばらくすると、あああ・・・出てきた、この折りジワの浮き。壁紙用のヘラ・ブラシを使ってもやっぱり出る時は出る。
ここで登場するのが、ドライヤー!
初めは「温風で弱」でやると良さそうですが、筆者は「温風の強」で2~3秒ずつ風をあてながらヘラ・ブラシで仕上げていきました。
シートの内側から外側へ向けて、中の空気を出すイメージ。
ドライヤーの温風をあてていると、これまで見えてなかった気泡?も膨張するのか、目に見えてきます。それも外に追いやるように仕上げていきます。
時間が経つとはがれてきやすい「角」は、特に入念に仕上げましょう。するとこんな感じになりました。
筆者はこの戸棚に、年に1度くらいリメイクシートを貼っては取り替えていたのですが、今回が一番綺麗に貼れたような気がします。
風の強さや当てる時間は、ドライヤーの性能の差もあると思われますので、様子を見ながら判断してくださいね。
リメイクシートは材質的に熱にはそんなに強くないと思われるため、長く当てすぎて溶けたりしないよう、ご注意を。
これまで貼ったリメイクシートは、時が経つにつれて角からペロっと剥がれはじめ、何度ハケで貼りなおしてもべろーんと落ちてきていました。
今回の貼り方は、これまでの筆者がトライした中では一番綺麗に貼れましたが、最初は綺麗でも後々変化は起こってくるかもしれません。
100円のシートだから、限界はあると思いますが、安いからこそトライしやすいというメリットもあります。
筆者は “年に1度の模様替えだ” くらいの気持ちでやっていますが、それでも手間がかかる作業なので「毎年やりたくないよ…」という方は、もうちょっとお高めの専用商品でやる方が良いかもしれませんね。
【補足】貼る前から折りジワを少し解消しておくのも手
リメイクシートはダンボールを芯にして折りたたまれているので、ピシっと折り目が付いているわけではありませんが
それでも折りジワはかなり目立つ。貼る前からちょっとテンションが下がっちゃう方はあて布をしてアイロンをかける、というのも一つの方法。ある程度きれいになるので、貼りやすくはなります。
ただし、やっぱり完璧に折りジワがなくなるということは筆者の場合はなかったので、結局貼ったあとに仕上げにドライヤーを使うのかな、という感じ。(なので個人的にはこの工程は飛ばしています)
また体感的には、リメイクシートが湿気を吸って貼る前からヨレ気味になることもあるので晴れた日か湿度が調整された状態で行うと良いような気がしますよ!
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- ダイソー「おつまみ」コーナーがワクワクする…!珍味の充実っぷりがスゴイぞ
- 飾りだけじゃない!ダイソーでお正月料理に使える【お惣菜パウチ】が便利
- ラップが料理にベタッとくっつくのを回避!ラップの代用など【ラップの悩みあるある】を解決する方法
- ふわふわクリーミーな泡!スリコ「ミルクフォーマー」自宅でカプチーノを楽しもう♪
- 濡れたハンカチどうしてる?バッグ内の居場所・収納アイディア
- 100均お花シールで作る手形アート!簡単だから子連れレクリエーションにも
前の記事 / 次の記事
金沢おでん人気店・三幸で、車麩やバイ貝などユニークな「おでん種」を味わう!
関連タグ