公開:2017年05月06日 伊藤 みさ/更新:2017.05.06
みずがめ座流星群2017、ゴールデンウィーク最後の星空観測
記事タイトルとURLをコピー
ゴールデンウィークの最後を飾る、星空のイベント「みずがめ座η(エータ)流星群」が2017年は5月6日に極大(ピーク)を迎えます。
みずがめ座流星群は放射点の位置の関係から、南半球ではかなりの数の流星を観測できることがあるようですが、日本での観測は少し難しく見られるのは明け方の1時間くらい。(放射点の位置は低い)
国立天文台によると、午前2時頃から3時頃までが観測チャンス。その間、1時間に5個程度の流星が見られると予想されています。
また、ピークは6日とされていますが、みずがめ座流星群はピークの前後数日間は同じくらいの流星が見られるとのことで、予定に合わせたり、何度かトライすることもできそうです。
方角は気にすることなく、周りに光のないほしぞら観測に適した場所でのんびりとかまえて待つとよさそう。この頃は気温もグンと高くなってきましたが、朝晩はまだまだ冷え込むため、外での観測は防寒対策をお忘れなく。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 定年後から夜間中学へ「35年目のラブレター」鶴瓶と原田知世が夫婦役で実話を描く
- 2025年の桜開花は早め!全国トップ開花は高知・福岡か
- 2025(令和7年)の恵方は「西南西」その方角のお部屋も磨けば、運気UP!
- 庵野セレクション『宇宙戦艦ヤマト』全国の映画館で3週間の限定上映、先着でプレゼントも
- ローソン「アートトイレ」に華やぐ新デザイン、京都・埼玉・広島など6店舗に続々展開
- ローソン ゴー!お店出るだけレジなし会計完了、未来のコンビニ 二子玉川駅に誕生
前の記事 / 次の記事
いろり山賊、山口の名物レストランはお祭り装飾で年中煌びやか!
関連タグ