公開:2017年12月31日 伊藤 みさ/更新:2017.12.31
2018年1月2日はスーパームーン!年明けに今年最大の月
2018年、新年早々に最大の月・スーパームーンがやってきます!
満月が一番地球に近く・大きくみられる日をスーパームーンと呼び、天文を専門とする方以外の一般の人にも「神秘的」「何かチカラをもらえそう」と近年注目されているスーパームーン。
国立天文台によると、2018年で最も大きな満月となる1月2日、月は6時49分に近地点を通過。満月となるのは11時24分とのこと。
一見するとあまり大きさに違いを感じないかもしれませんが、今年最も「小さく」見える満月(7月28)と比べると、今回のスーパームーンは14%大きく、30%明るく見えるとのこと。イメージ図で比べるとわかりやすい。
Photo / 国立天文台
お正月にスーパームーンなんて、ちょっと縁起が良い感じもしますね。デスクワークやスマホなどで下を向くことの方が多い現代人。静かな夜の月を見上げれば、気分転換出来そうです。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- ローソンが無印良品の約200商品を本格導入、順次全国拡大へ!
- 5月9日はアイスクリームの日!全国各都市でアイス無料配布
- 犬と猫のペットにマイクロチップ装着を義務化、メリットやデメリット・費用など
- 本物そっくり!ランチパックのダブルポーチ、公式ムック本の付録がかわいい
- スタバがカップの蓋なし提供へ、環境配慮でフォークなどカトラリーも切り替え
- アサヒスーパードライのイベントカー・飛行船が全国巡る!フルリニューアルPR
前の記事 / 次の記事
2017年 世界で最も美しい顔100人 一覧、日本人は石原・小松などがランクイン!
文東記(ブントンキー)のチキンライス、シンガポールの国民食を味わう
関連タグ