2020ハロウィンはブルームーン!19年に1度の月、見ると幸せが訪れる!?
ハロウィンブルームーン が「19年に1度!」として、話題になっています。というのも、2020年のハロウィン(10月31日)は、今年2回目のブルームーンと重なる日なのです!
画像はイメージ。※「ブルームーン」は青い月の意味ではありません
満月は毎月1回、必ずやってきます。それらには、ウルフムーンやストロベリームーンなど、月ごとの呼び名が12種類付けられています。
しかし数年に1度、同じ暦月内に2度の満月が見られる事があり、その滅多にない2度目の満月が「ブルームーン(BLUE MOON)」と呼ばれています。
このことから英語では「once in a blue moon」 = 「極めて稀なこと」「決してあり得ないこと」という意味で使われる言葉(慣用句)もあります。
ブルームーンはそんな珍しくて神秘的な満月のため、見ると幸せになれるという言い伝えも。ちなみに、その名前から「青い月が見えるの?」と誤解されやすいですが、青くはありません。
ブルームーンは数年に1度しか見ることができない満月ですが、ハロウィンの日と重なる “ハロウィンブルームーン” は、なんと19年に1度!
2020年のハロウィンはコロナ禍。毎年 仮装して大騒ぎする様子が注目される東京・渋谷でも、来街自粛が渋谷区長から呼びかけられています。
気候の良い秋の満月を、今年はゆっくりと自宅で眺めてみては。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- カーネルおじさん甲冑姿で節句お祝い、ケンタッキーが各地で異なる「武者カーネル」5月5日まで
- これはイイ!ネピアGenki!おむつ無料交換便がスタート、サイズアウトロス問題を解決
- ピザハットが配達を有料化、配達料250円を4月18日より導入
- ユニクロに花屋・キッズエリア・芝生広場も!進化版店舗「ロゴストア」前橋南インター店がオープン
- 袋のまま育てるトマト!カゴメの「トマトの土」でベランダ栽培、スクスク簡単・処分に困らない!
- 2023(令和5年)の恵方は「南南東」その方角の部屋も磨けば、運気UP!
前の記事 / 次の記事
USJにマリオのカフェ&ストア 10月オープン!任天堂ワールドは2021年春
三角チョコパイ、今年は「白と黒」コーヒーとの相性抜群のマック秋冬の味が登場
関連タグ