公開:2014年07月28日 Mika Itoh/更新:2016.12.11
魔法の美術館 2014、参加できる超体験型アート!撮影もOK
記事タイトルとURLをコピー
魔法の美術館 2014が、愛知県名古屋市の松坂屋美術館にて開催中です。このイベント、子供だけでなく大人もかなり楽しめる内容になっていて、最新デジタル技術と芸術を融合したメディアアートと呼ばれるもの。
見るだけでなく、触って参加して体感できるアートの魔法の美術館は、カメラの前に立つと、スクリーンに映った自分の顔に様々なデコメイクが施されたり、
また別のスクリーンの前で自由に動くと、自分の動きが早送り再生され、自分が激しくダンスを踊っているような映像になったり…大人も子供並みにはしゃいで楽しめる、魔法の美術館です。
魔法の美術館 2014、楽しめる内容を動画でチェック
魔法の美術館で体験できる内容の一部は、以下の動画より。
こんな楽しいアートなら、誰でも感覚的に楽しむ事が出来ますね!
過去に関東で開催されていたようですが、ぜひとも全国巡業してほしい!現在、2014年の予定は名古屋のみ発表されていますが、この美術館が自分の町にも来てくれたら…と願っているファンも多いようです。
また嬉しいのは、撮影がOKというところ。大抵の場合、美術館の展示は撮影NGのことが多いですが、魔法の美術館は参加した様子を写真に撮ることもできるので、楽しみも2倍。
名古屋での開催は夏休み期間中ということでかなり込み合いそうですが、行けるチャンスのある方は是非!会場は松坂屋美術館(名古屋市中区栄三丁目16番1号)にて、2014年7月14日~9月6日まで。チケットぴあ等でチケット手配が可能です。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 郵便局で「ポイントサービス」実施中、貯めやすく「ぽすくまグッズ」等と交換できるよ!
- これ嬉しいー!全国ご当地おみやげブックカバー全国268書店で配布、旅先でも本が買いたくなる
- オロナミンCがドローンショー「愛は勝つ」夜空で大合唱!フルVer動画を公開、秋田「大曲の花火」で追加開催も
- チー坊グッズが渋谷ロフトに!夏のチチヤス・チー坊フェア2025、都内初登場の「ヨーグルセーキ」も
- これは周りに勧めたい。ビクター イヤーカフ型イヤホン「音アクセ」使ってみたらストレスフリーで感動モノでした!
- 2025年8月!ペルセウス座流星群の極大は明け方ごろ、1時間に30個の流れ星を見られそう!
前の記事 / 次の記事
関連タグ