公開:2010年05月01日 Mika Itoh/更新:2014.05.19
龍馬伝、高校生の 英語の教科書 WHAT'S UP?に登場
福山雅治 が坂本龍馬を演じている、NHKの大河ドラマ・龍馬伝 が好評ですが、この人気っぷりはなんと高校生 の、英語の教科書にまで飛び火しました!
龍馬伝 がなんと、英語教材「WHAT's UP?」に採用され掲載されたんです。
歴史や地理など、社会科は全般的に嫌いだった私も、高校生の頃の自分の教科書に 福山雅治が登場していたら、英語を通して 歴史 が好きになってたでしょーに。ねぇ(笑)
教科書に思いっきり興味が向くので、龍馬伝 を英語の教科書に取り入れるのは、すっごくいい案だし羨ましいなぁ~とすら思います(笑)
教科書の中で「きっと彼(坂本龍馬)は福山雅治のようにモテたハズ」
福山雅治 演じる、坂本龍馬の「龍馬伝」が掲載されるのは2010年~11年度版の WHAT's UP? INTERMEDIATE という英語の教科書だそうで、
この他にも「WHAT's UP?」の教科書はこれまでにも旬の話題を取り入れた教科書に毎年改定しているという、とても素敵な英語教材。去年の WHAT's UP? にはなんと、オバマ大統領の演説が取り上げられたそうです。
オバマ大統領の演説もめちゃくちゃ、ブームになりましたもんね!
それにしても、「龍馬伝」は歴史とはいえ福山雅治が登場しているし、あくまでドラマ。英語の教科書でどんな風に使われるのかな~と思ったら龍馬伝 のドラマを見た高校生たちの会話が英語 で繰り広げられているというもの。
アメリカ人の女子高生 リサと、日本人の男子高校生 潤が、龍馬伝 について話し合っていて、リサが「きっと彼(坂本龍馬)は福山雅治さんのように女性に人気があったと思うわ」
といった具合に、ドラマと歴史に触れながら英会話が弾むように作られています。いいねー、羨ましい(笑)
ちなみに、NHK関係者は「高校生に龍馬伝を知ってもらえる機会になるのでうれしい」と、今回の教科書に、ドラマが取り上げられ嬉しそうです。今年は、坂本龍馬 ブームで染まりそう。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 定年後から夜間中学へ「35年目のラブレター」鶴瓶と原田知世が夫婦役で実話を描く
- 2025年の桜開花は早め!全国トップ開花は高知・福岡か
- 2025(令和7年)の恵方は「西南西」その方角のお部屋も磨けば、運気UP!
- 庵野セレクション『宇宙戦艦ヤマト』全国の映画館で3週間の限定上映、先着でプレゼントも
- ローソン「アートトイレ」に華やぐ新デザイン、京都・埼玉・広島など6店舗に続々展開
- ローソン ゴー!お店出るだけレジなし会計完了、未来のコンビニ 二子玉川駅に誕生
前の記事 / 次の記事