公開:2023年10月28日 伊藤 みさ/更新:2023.10.28
LINEが使えなくなるかも。プライバシーポリシー統合への同意は必須、済んでいるかのチェックは
記事タイトルとURLをコピー
LINEを提供するLINE株式会社とYahoo!JAPANを提供するヤフー株式会社は1つの会社へと統合し、2023年10月1日よりLINEヤフー株式会社として新会社をスタートさせています。
この統合に伴い、プライバシーポリシー(個人情報保護方針)も統合し同日内容を公表。10月4日よりLINE、ヤフーの各サービス内で順次「同意」を求めるメッセージが表示されています。
内容については表示された内容を確認してほしいのですが、この同意を求められたメッセージで「あとで確認」をタップし同意を先延ばしにしていると、2023年11月1日からLINEが使えなくなるかもしれません。
10月中は保留もできるが、11月以降は同意するまで利用できなくなる
プライバシーポリシーの統合に関するFAQで、公式では以下のように発表しています。
Q.LINEやLINEグループ・ヤフーのサービスの継続利用にプライバシーポリシーへの同意は必須でしょうか
A.10月中は同意を留保いただくことが可能ですが、同年11月以降は順次サービスの利用に当たりLINEヤフープライバシーポリシーへの同意が必要となる予定です。同意いただけない場合、同意いただけるまでの間はLINEアプリ、Yahoo!メールなどの継続利用ができなくなります。それに伴い、たとえばLINEアプリ上で提供されているLINEグループのサービスも一部、継続利用ができなくなりますのでご留意ください。
とのことで、同意しなければ11月からはサービスが利用できなくなってしまう…。
でも、「あとで確認」にしたからメッセージがもう表示されない。という人や、同意したかどうか忘れてしまった・・という方もいるのでは。
そんな方は以下の方法で確認ができます。
プライバシーポリシー統合に同意したかどうか確認する方法
LINEアプリの「ホーム」タブで右上にある「歯車」アイコンをタップ。
「acount center」をタップするとプライバシーポリシー統合のご案内が表示されます。
このご案内が表示されなければ、同意済なのでご安心を。その後Yahooアカウントとの連携を求められますが、こちらについては任意のようです。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 定年後から夜間中学へ「35年目のラブレター」鶴瓶と原田知世が夫婦役で実話を描く
- 2025年の桜開花は早め!全国トップ開花は高知・福岡か
- 2025(令和7年)の恵方は「西南西」その方角のお部屋も磨けば、運気UP!
- 庵野セレクション『宇宙戦艦ヤマト』全国の映画館で3週間の限定上映、先着でプレゼントも
- ローソン「アートトイレ」に華やぐ新デザイン、京都・埼玉・広島など6店舗に続々展開
- ローソン ゴー!お店出るだけレジなし会計完了、未来のコンビニ 二子玉川駅に誕生
前の記事 / 次の記事