公開:2008年05月23日 Mika Itoh/更新:2014.05.05
頭の中の整理法
記事タイトルとURLをコピー
頭の中の整理法 が、いまスゴイ人気らしい!
頭の中の整理法 っていうのは、大量情報時代だから
物事に取組む考え方の整理・整頓 を上手にしましょうっていう
段取りを組む力をつけるもの、という感じみたい。
頭の中の整理法 かぁ〜、これ私にもすごく必要かも(笑)
ニンテンドーDS なんかでも、脳を鍛えるトレーニング や
脳年齢を計るものとか、人気でしたよね(^^♪
今度は、鍛えた脳でより効率的になるために
こういった書籍が、過去のものから新しく出版されたものまでが
大注目を浴びているんだそうですよ〜。
こういう本が流行るあたり、日本人は
まじめな人が多いんだな〜って思ったりします^^blogrank
マインドマップ と呼ばれるものは、
脳の可能性を引き出す方法で、中心から四方に広がる
イメージなどを線で結びながら
脳の潜在力やイメージを具体的に形にしていくことで
それぞれの関連や重要度を図で把握していくノート法。
これも、急速に人気が高まってるんだって^^
イメージを具現化したい時に、すごく重宝される手法だから
ビジネスだけじゃなく、色んなシーンで使えるんですね。
最近、やたらと忘れっぽくて
「え〜〜っとアレアレ、何だっけ?」みたいな事が
非常に多い私(^^;
記録することで、頭で忘れていた事も
思い出せたりするから、「書く」という事はホントに大事だなって
最近すごく感じてます。^^
参考:
頭の中、整理整頓 大量情報時代...ノウハウに脚光
仕事に役立つマインドマップ―眠っている脳が目覚めるレッスン
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 定年後から夜間中学へ「35年目のラブレター」鶴瓶と原田知世が夫婦役で実話を描く
- 2025年の桜開花は早め!全国トップ開花は高知・福岡か
- 2025(令和7年)の恵方は「西南西」その方角のお部屋も磨けば、運気UP!
- 庵野セレクション『宇宙戦艦ヤマト』全国の映画館で3週間の限定上映、先着でプレゼントも
- ローソン「アートトイレ」に華やぐ新デザイン、京都・埼玉・広島など6店舗に続々展開
- ローソン ゴー!お店出るだけレジなし会計完了、未来のコンビニ 二子玉川駅に誕生
前の記事 / 次の記事