公開:2017年12月08日 伊藤 みさ/更新:2017.12.08
簡単カワイイ!御守年賀が登場、ハサミいらず折るだけ
記事タイトルとURLをコピー
折ればお守りになる年賀状「御守年賀」を2017年12月1日より郵便局が発売開始しました。
御守年賀とは、年賀状の通信面にカラフルな柄がプリントされたもので、ガイドに沿って折れば簡単にお守りの形状になるデザイン年賀状。
お世話になっている人や大切な人、つい疎遠になってしまった人などへの年始の挨拶はその人の事を思い・願いを込めたお守りに変身!そばに置いたり、持ち歩ける新しいカタチの年賀状です。
菊地亜美・近藤千尋・くみっきーも御守年賀体験
御守年賀の作り方は簡単。郵便局の「御守年賀」特設ページにアクセスし、用意されたテンプレートの中から好きなものを選び、お守りに名前を付けてメッセージを書き加えたらOK!
お守りは「合格」「恋愛」「健康」「新願成就」「良縁」「安産」「開運」などなど自分で自由に名前を付けられる。
内容が決まったら決済。相手の名前や住所を入力して直接送ったり、一旦自宅で受け取ることもできます。また、住所を知らない!という人にもTwitterIDやメールアドレスが分かれば送ることができる。
このほか、自分が持つ写真を合成できる機能もあり。操作も簡単なので手軽にできそうです。
菊地亜美・近藤千尋・くみっきーも「御守年賀」体験、是非自分も贈りたい!と口をそろえた
1枚から注文可能で、筆者が自宅配送を選択したところ価格は780円(1枚分の印刷代・はがき代・配送料込)でした。デザインや利用方法の詳細は「御守年賀/ゆうびん.jp」のサイトからご確認ください。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 定年後から夜間中学へ「35年目のラブレター」鶴瓶と原田知世が夫婦役で実話を描く
- 2025年の桜開花は早め!全国トップ開花は高知・福岡か
- 2025(令和7年)の恵方は「西南西」その方角のお部屋も磨けば、運気UP!
- 庵野セレクション『宇宙戦艦ヤマト』全国の映画館で3週間の限定上映、先着でプレゼントも
- ローソン「アートトイレ」に華やぐ新デザイン、京都・埼玉・広島など6店舗に続々展開
- ローソン ゴー!お店出るだけレジなし会計完了、未来のコンビニ 二子玉川駅に誕生
前の記事 / 次の記事