公開:2018年05月14日 Mika Itoh/更新:2018.05.15
シーボーンソジャーン、バハマ船籍の豪華クルーズ船
記事タイトルとURLをコピー
シーボーンソジャーン(Seabourn Sojourn)は、シーボーンクルーズ社が所有する2010年6月に就航したクルーズ船。船籍はバハマ。
全長198m、全幅25.6m、225室の客室を持つシーボーンソジャーンは、世界最高峰の最高級船「ウルトララグジュアリー」と称されるの豪華客船。
シーボーンクルーズは、「ワールドベストスモールクルーズライン賞」など、数多くの賞を受賞しています。
客船の大きさに対して客室数を少な目にしてあり、その圧倒的なゆとりのある空間がセールスポイントになっています。
そのため、優雅で洗練されたブティッククラスの豪華客船では、船内施設より自分の船室で過ごす時間を楽しむ乗客も多いようです。
ゆっくりと瀬戸内海を渡る豪華客船、シーボーンソジャーン
以下の動画は、広島港へ入港するシーボーンソジャーンの様子。
島々の間を通って、ゆっくり瀬戸内海を運航するシーボーンソジャーン。
タンカー船「TY GLORIA」とすれ違うシーボーンソジャーン(Seabourn Sojourn)
船尾には、マリンスポーツのための格納型プラットホームも装備されている。
また、シーボーンソジャーンのプールは、屋上の2カ所とは別に、屋内にタラソテラピープール(※1)もあるとのこと。
(※1)タラソテラピーとは、日本語で「海洋療法」のことで、海水・海藻・海泥を用いて行う治療のこと。タラソテラピープールは、タラソ(ギリシャ語で海・海水)をリラックス効果の高い温度に温めたプール。様々な効果が期待される。
この記事のタイトルとURLをコピー
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 定年後から夜間中学へ「35年目のラブレター」鶴瓶と原田知世が夫婦役で実話を描く
- 2025年の桜開花は早め!全国トップ開花は高知・福岡か
- 2025(令和7年)の恵方は「西南西」その方角のお部屋も磨けば、運気UP!
- 庵野セレクション『宇宙戦艦ヤマト』全国の映画館で3週間の限定上映、先着でプレゼントも
- ローソン「アートトイレ」に華やぐ新デザイン、京都・埼玉・広島など6店舗に続々展開
- ローソン ゴー!お店出るだけレジなし会計完了、未来のコンビニ 二子玉川駅に誕生
前の記事 / 次の記事
沖縄 癒しパンカフェ プラウマンズランチべーカリー、緑に覆われた隠れ家
モーターヨットAは、個人所有の世界最大級ヨット!富豪が2カ月かけ日本を巡る
関連タグ