公開:2020年10月09日 伊藤 みさ/更新:2020.10.10
チャージスポット、セブンイレブンでモバイルバッテリー(充電器)レンタルサービス
モバイルバッテリーシェアリングサービス「ChargeSPOT(チャージスポット)」が、2020年10月1日よりコンビニのセブンイレブンが、池袋・新宿エリアの50店舗からテスト展開しています。
チャージスポット は、モバイルバッテリーを「どこでも借りられて、どこでも返せる」をコンセプトとしたサービス。
レンタルしたモバイルバッテリーの返却は、借りた場所のほか、別のバッテリースタンドにも返却可能となっており、最寄りのバッテリースタンドの場所はアプリで探すことが可能。
チャージスポットは、コンビニ他 駅や空港・公共施設にも
今や生活の必需品となったスマートフォン。
バッテリーのスタミナは、昔のスマホに比べると最近のものは格段にアップしていますが、出先で地図アプリなどを頻繁に使っていると、いざという時に「スマホの充電が切れそう」「連絡が取れない!」と不便なことになってしまう。
そんな時に便利なのがモバイルバッテリー。常にカバンに携帯しておくには少々重たいモバイルバッテリーを、必要な時にだけレンタルする事ができるのが「チャージスポット」。
ChargeSPOT(チャージスポット)は2018年4月にサービスを開始。全国の駅・空港・商業施設・飲食店・公共施設などを中心に設置場所を拡大中。
今回は24時間365日、いつでも気軽に立ち寄れるコンビニである「セブンイレブン」に設置するというもの。今回は池袋・新宿エリアのセブン50店舗でテスト的に展開するということでしたが、今後広がりをみせるかもしれません。
ChargeSPOT(チャージスポット)の利用料金は1時間未満150円、その後48時間未満300円、そのあと最大7日間(168時間)までは1日(24時間)150円で利用可能。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 定年後から夜間中学へ「35年目のラブレター」鶴瓶と原田知世が夫婦役で実話を描く
- 2025年の桜開花は早め!全国トップ開花は高知・福岡か
- 2025(令和7年)の恵方は「西南西」その方角のお部屋も磨けば、運気UP!
- 庵野セレクション『宇宙戦艦ヤマト』全国の映画館で3週間の限定上映、先着でプレゼントも
- ローソン「アートトイレ」に華やぐ新デザイン、京都・埼玉・広島など6店舗に続々展開
- ローソン ゴー!お店出るだけレジなし会計完了、未来のコンビニ 二子玉川駅に誕生
前の記事 / 次の記事