公開:2023年09月24日 伊藤 みさ/更新:2023.10.11
もっちり「博多あまび」&どら焼き「どらきんぐ」、あまおう苺に特化した福岡・伊都きんぐのスイーツ土産
福岡・博多のお土産ものとしてよく目に・耳にするようになった
博多あまび(あまおう苺入りわらび餅)や、どらきんぐといった福岡で生産される大粒の苺「あまおう」を使用した商品。

写真は「博多あまび(ミニ)」
これらは、福岡県糸島市に本店や工場を持つ「伊都きんぐ(福岡県産あまおう苺加工販売所 伊都きんぐ)」によるもので
伊都(いと)きんぐは、あまおう品種の開発者が居るという “いちご栽培のプロ” なのだそう。
そんなプロたちのお店は、糸島のほか

写真は博多駅1階デイトス 博多いっぴん通り店
天神、博多駅マイング内、博多駅デイトス、博多阪急、福岡三越、福岡空港、ららぽーと福岡・・・と地元客はもちろん観光客もたくさん集まる商業施設などに出店中。
伊都きんぐの「博多あまび」は、あまおう苺+わらび餅
博多あまび は、あまおう+わらび餅。

5月末頃から11月下旬までの期間限定商品で、贈答品用のカットしてあるタイプと、自分でカットしていただく「ミニ」があり。

写真は博多あまび(ミニ)
ねっとりプルッとしたわらび餅で、味はしっかり苺!色も他のいちご加工品と比べて濃いような印象です。練乳ときな粉が添えられているので、味変しながらいただける。
個人的には練乳が好みでした。
伊都きんぐの「どらきんぐ」は通年販売のエースと、期間限定の生 があり
「どらきんぐ」は、伊都きんぐによるこだわりのどら焼き商品。どら焼きとはいうものの、薄くモチっとした生地が “皮” といってもいいような感じ。

まるごとあまおう苺が1粒入った「どらきんぐ生(11月下旬から5月末頃までの期間限定)」と、
あまおう苺のムースと果肉、餡がサンドされた「どらきんぐエース」があり、それぞれ抹茶味やほうじ茶味などの発展形も。

ムースや果肉がサンドされた「どらきんぐエース」
しっかり甘みがあるので、おいしいお茶やコーヒーと一緒にいただきたい。
いずれも賞味期限は短めなので、お土産として購入する場合はご注意を。
そのほか、いちご飴やスムージー、シャーベット、チーズケーキなど、「あまおう苺」を使用した商品に特化している伊都きんぐ。
いちごの旬にはぜひ丸ごとの「あまおう」をいただきたいですが、旬を外してもいろんなあまおうスイーツが揃っているので福岡らしいお土産になりそうです。
店名 | 福岡県産あまおう苺加工販売所 伊都きんぐ |
---|---|
住所 | 本店:福岡県糸島市南風台8-4-11 |
時間 | 【本店】11時~18時、土日祝日は10時~ 【博多いっぴん通り店】8時~21時 ※そのほかの店舗について詳細は公式をご確認ください |
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- 定年後から夜間中学へ「35年目のラブレター」鶴瓶と原田知世が夫婦役で実話を描く
- 2025年の桜開花は早め!全国トップ開花は高知・福岡か
- 2025(令和7年)の恵方は「西南西」その方角のお部屋も磨けば、運気UP!
- 庵野セレクション『宇宙戦艦ヤマト』全国の映画館で3週間の限定上映、先着でプレゼントも
- ローソン「アートトイレ」に華やぐ新デザイン、京都・埼玉・広島など6店舗に続々展開
- ローソン ゴー!お店出るだけレジなし会計完了、未来のコンビニ 二子玉川駅に誕生
前の記事 / 次の記事
クラフトボス ソイラテCMに新しい学校のリーダーズが登場、ソイやっ!とキレキレポーズ
天空の里・鹿里(ろくり)の棚田に彼岸花の季節、福岡県八女市星野村 秋の風景
関連タグ