「日本よ、これが愛媛県だ。」 松山空港のみかんジュースタワーがスゴすぎる
「日本よ、これが愛媛県だ。」とのつぶやきと共にツイッターにアップされた1枚の写真が話題になっています。
Photo @aki_313_east
シャンパンタワーならぬ、みかんジュースタワー!!グラスで作られたタワーに、蛇口から注がれるみかんジュース…。
なんとも斬新なこのみかんジュースタワー、実はとある都市伝説を現実のものにしてしまった愛媛県の斬新な発想から誕生したものでした。
ご当地あるある都市伝説「愛媛の家庭には「みかんジュース」が出る蛇口があるらしい!?」
このみかんジュースタワーは愛媛県の松山空港に2015年2月15日に設置されたもの。設置初日には大々的にゆるキャラも同席して除幕式が行われたそうです。
Photo by matsuyama-airport.co.jp
愛媛県といえば柑橘類の生産が盛んで、特に有名なのが “ポンジュース” の原料であるみかん。全国でもトップシェアを誇るPRポイントですが、誰が言いだしたのか、いつからかこれが「愛媛の家庭にはみかんジュースが出る蛇口があるらしい」という噂に。
“温泉業の盛んな町では自宅に温泉をひいているお家が多い” というのと同じような発想ですが さすがに「おうちにみかんジュース蛇口」は都市伝説。
しかし近年、愛媛県では長年言われてきたこの都市伝説を観光PRに利用する動きがあり、以前にも松山空港では期間限定で「みかんジュースが出る蛇口」が設置されて実際に飲む事ができたようです。
今回は見るだけのオブジェとなりましたがそのインパクトは大きく、話題になるのもわかる気がします。町の特産品のPRは各地で行われていますが、こういった新しい発想が話題のキッカケとなっています。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- 鍋とピンポン玉で「カップインチャレンジ」自粛を全力で楽しむ親子が可愛すぎる
- 癒しの「アロマおきあがりこぼし」素焼きアロマストーンで香り広がる
- 雲の中に飛行機の影と虹のリング「ブロッケン現象」珍しくて不思議な自然現象
- パパ最高!洗濯カゴで娘にジェットコースター気分を、ほのぼの親子がステキすぎ
- 「男~」と色っぽく歌う大型インコ・ヨウムが話題に
- レインボースティックが綺麗で見惚れちゃう!クルクル回すとシャボン玉や線香花火みたい
前の記事 / 次の記事
マスキングテープ活用法、デコればこんなに可愛くなる!100円グッズ篇
関連タグ