公開:2018年05月01日 伊藤 みさ/更新:2018.05.01

最新の飴ちゃん集結!阪急うめだ地下に飾りたくなる4ブランド

 シェアする LINEで送る

食べるのがもったいない!目で見ても楽しめるキャンディが、阪急うめだ本店地下1階に2015年5月2日から集結します。

最新の飴ちゃん集結!阪急うめだ地下に飾りたくなる4ブランド

「関西の女性のカバンにいつも入っているお菓子といえば?」という質問で最初に思いつくのはやはり「飴」ですが、近年はチョコやグミの躍進により飴業界は苦戦を強いられているよう。

しかし、伝統の技を継承しながらも時代に合わせた飴がある!とスポットをあてる特集が今回の催しとなっています。

上記写真は東京・浅草に本店を構える飴細工専門店「アメシン」のうちわ飴(各630円)。

プレゼントにも喜ばれそうな飴たち

うちわ飴のほか、

スペイン発祥のフルーツモチーフアートキャンディは「パパブブレ」より(1袋各481円)
フルーツモチーフのアートキャンディ

なごみ系の缶入り飴は「ヒトツブカンロ」より(1缶401円)
「ヒトツブカンロ」フルーティーのど飴

手毬をイメージした京の手毬飴は「とにまる」より(各種410円~)
「とにまる」京あめ

と、お手頃なので思わず衝動買いしてしまいそう。特に女性へは、ちょっとした手土産としても喜ばれそうです。

阪急うめだ本店の飴ちゃん特集は2018年5月2日~8日まで、地下1階フードステージにて開催です。

※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。

 シェアする LINEで送る

忍者スタンプ

あわせて読みたい

edit 『 グルメ・スイーツ 』の一覧

前の記事 / 次の記事

ページ上部へ