マリトッツォは、2021年注目のスイーツパン!流行りの波は地方にも
パンにたっぷりとサンドされた生クリーム、溢れそうで溢れないギリギリのラインで保たれたフォルムがなんとも興味をそそる食べ物、マリトッツォ(MARITOZZO)。
マリトッツォは、イタリア・ローマでは朝食としてカプチーノと合わせて食べられるというポピュラーなものなのだそう。
「パンとエスプレッソと」を展開する(株)日と々と はオンラインで2021年5月1日から緊急事態宣言解除まで販売
日本人には少し発音が難しいですが、国内のカフェや輸入食品の店で販売され「入手困難」と話題になり、マリトッツォ専門店も登場しています。
マリトッツォを取り扱う店舗はジワジワと広がり、地方のホテルやケーキ店、コンビニにも登場!まだまだ流行りそうな予感です。
マリトッツォはスタバでも食べられるらしい
スターバックスで食べられるの!と少し興奮した筆者ですが、取り扱いは東京や横浜の限られた店舗のみのよう。
取り扱われるのは、イタリアンベーカリー「プリンチ」の店舗、プリンチ 代官山T-SITE のほか、
プリンチが併設される スターバックスリザーブ ロースタリー東京/銀座マロニエ通り
さらに、スターバックスコーヒー 丸の内オアゾ店/ニュウマン横浜店 でも。マリトッツォの販売は昨年から始まっていたようです。
カルディでは品薄状態続く
コーヒーと輸入食品の店「カルディ」では冷凍でマリトッツォを販売。オンラインでは「在庫なし」の状況が続いており(2021年5月15日時点)実店舗でも見つけられた人はラッキー!という状況のよう。
Photo / kaldi.co.jp
カルディのマリトッツォはオレンジピール入りの生クリームがサンドされています。
ヤマザキ(山崎製パン)がスーパー、コンビニで販売
製パン大手の山崎製パンもマリトッツォを開発。
関東地方に店舗を持つスーパーマーケットの「サミットストア」では全国に先駆けて2021年5月8日から販売スタート。こちらも、柔らかく丸いパンにオレンジピール入りのクリームをたっぷり挟んだもの。
価格は税込170.64円と他のお店よりもお財布に優しい。
さらに、山崎製パンが運営するコンビニエンスストア「デイリーヤマザキ」でもマリトッツォを発売。
デイリーヤマザキのものは、サミットで販売されているものとはまた別で「パン」というよりスイーツ寄り。(小さい字でマリトッツォ風とも書かれています)
サイズもけっこう大きい
丸い形のシフォンケーキで生クリームを使用したホイップクリームをたっぷりサンド。こちらは少し甘めになっています。
コンビニでの取り扱いが始まったマリトッツォ。注目度の高いスイーツパンなので、他社も追随しそうな雰囲気。
地方のパン屋さん、ケーキ屋さんでもマリトッツォの販売じわり
東京で流行ったものが地方に到達するまでにはなかなか時間がかかるものですが、マリトッツォはかなりの勢いで広まっている感じ。
こちらのマリトッツォはクリームの甘味がかなり抑えられていてペロリと食べてしまう
感度の高いパン屋さんやケーキ屋さんでは早くから取り込んで多くの女性を中心に人気を獲得しているよう。筆者が訪れた福岡県内のケーキ屋さんでは開店と同時に人が集まり、誰もが必ず購入していくという状況でした。
マリトッツォ自体は日本に上陸・人気になってから日が浅いものですが、パン生地と生クリームの相性が良いことは、昨今のフルーツサンドブームで周知のとおり。このため「間違いなくおいしい!」と食欲をそそるのかもしれません。
シンプルなものから、フルーツがたっぷり仕込まれたもの、パン生地のくちどけなど作り手によりさまざまなこだわり・アレンジが加えられ、いろんなマリトッツォが登場しそうです。
※当サイトの掲載内容は、執筆時点(公開日)または取材時点の情報に基づいています。変更される場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。
あわせて読みたい
- チーズにおぼれるフィレバーガー、ケンタッキーで2月より限定復活!
- 近所に欲しい!サラダの自販機「サラダスタンド」コールドプレスジュースなど野菜メインの健康商品ならぶ
- ゴンチャ「香るほうじ&とろり黒みつ」ミルクティーとプルプル黒蜜ゼリーが合う!
- ロイヤルデリの冷凍ショートパスタ、イタリア各地の味を自宅で手軽に!
- ジョブチューン2023「ローソンスイーツ」結果発表、従業員イチオシ10品のうち半分が満場一致に
- ロイヤルホストでイチゴデザート始まる!毎年人気の「苺のブリュレパフェ」など4品スタート
前の記事 / 次の記事
一瞬でコーヒーやお茶が出来る!フリーズドライ飲料 1,2,CUBE(ワン・ツー・キューブ)
5月26日はスーパームーン皆既月食!2021はおうちで夜空見上げて
関連タグ