公開:2023年05月02日 伊藤 みさ/更新:2023.10.19
パスタを茹でなくてOK!永谷園「パキット」レンチンのみ!簡単すぎて1人メシに最高
少量の水(計量カップ)とフォーク、そしてパスタを準備すれば電子レンジだけで調理終了!という画期的な専用パウチ入りパスタソース「パキット」が、株式会社永谷園から発売されています。

パキットは2023年3月に発売された商品で、TVCMも放映中。パスタをパキッと半分に折って水と一緒に袋に入れ、レンジでチンすれば完成!
たっぷりのお湯で麺を茹でる必要なし、湯煎でソースをあたためる必要なし、洗い物も最小限!
発売されている「ボロネーゼ」「カルボナーラ」「ペペロンチーノ」3つを実際に食べてみましたが、お手軽でこれは推せる。一人暮らしの方や、手抜きをしたい一人ランチの時にオススメ。
パキットを実際につくってみた
パキットは、最近レトルト食品などでよく見かけるようになった「圧力バッグ」に入ったパスタソース。
圧力バッグはジッパー付き保存袋に蒸気が出る口が付いたようなもので、レンジにかけると圧力がかかり時短料理が可能になる。
「パキット」を店頭で見かけた時は、“ペッタンコな袋で変わった商品だなぁ” とおもうほど薄く、 ほかのパスタソースとは見た目からちょっと違う印象。

これを開けて指定の量の水、パスタ(100g)を半分に折って袋に入れてチャックをしっかり閉め、全体が馴染むように軽く揉みます。

パスタを折ると高確率で散らばるので、開けた袋の中に向けて折ることをおすすめします・・。


レンジで加熱した後は、庫内で蒸らします。(早ゆでパスタなら蒸らしは不要)

レンジから取り出し袋をあけて、中身を30回ほどしっかり混ぜたら出来上がり。

袋を開けてすぐの時は水分がまだけっこうありましたが、しっかり混ぜることでパスタが吸います。けれど、ソースが足りなくてパサパサもしない、ちょうど良い量。


ボロネーゼ、カルボナーラ、ペペロンチーノと全部試食してみましたがどれも美味しい!
レンチンだけでこれができるならカップラーメンとともに「パキット」もストックしておこうかなと思ったくらい気に入りました。
個人的にはペペロンチーノが一番お気に入り。パスタのでんぷんが溶け出すからか、イメージよりもトロっとしたソースで麺によく絡んで美味しく食べられます。
いずれもソースがメインなので具はほとんどないため、バランスをとりたい方は別でサラダやスープを用意した方が良さそうです。
パキットは味や調理工程の簡単さはもちろんですが、「ゴミが少なくて済む」のがとてもイイなと思いました。
レトルト商品やお弁当を買ってくると食事はとても楽なのですが、その分ゴミが出るのが個人的にネック。パキットは、調理袋が商品パッケージになっているため、
無駄な箱もないし余計なゴミも出ない。クルクルと小さくたたんで捨てられる。(ストックしておくときも省スペースで済むのも嬉しい!)
ただしレンジに入れると、蒸らし時間も含めて10分以上はレンジが使えないので、複数人揃って食べたい場合には不向きでしょうか。
一人メシの時にぴったりの商品です。
- 当サイトの掲載内容は、公開時点または取材時点の情報です。最新記事・過去記事に限らず公開日以降に内容が変更されている場合がありますので、ご利用前に公式の最新情報を必ずご確認下さい。
- 記事の内容については注意を払っておりますが、万一トラブルや損害が生じても責任は負いかねます。ご自身の判断のもとご利用ください。
- 当サイトはアフィリエイトプログラムを使用しています。
あわせて読みたい
- これ朝食?!豪華すぎる満腹メニューの「The BREAKFAST HOTEL福岡中洲」壺湯があるお部屋も
- ファミマのフラッペ 二大「ナンバーワン」が揃う!フラッペの季節がきましたね
- セブンでにゃんこ祭り!2月22日 猫の日にあわせ23商品発売
- 【要チェック】ローソン史上最大の 盛りすぎチャレンジ!2月17・18日発売ラインナップ
- コストコで指名買い!21穀オーガニック食パンが美味
- ほっともっと 新デザイン店舗はBENTOバーガーや和菓子販売、全国に続々
前の記事 / 次の記事
出産準備「母編」プレママが買って便利だったマタニティグッズはコレ!
食欲そそる!セブンの「ごま油香る 温玉ビビンバ」7つの具材でピリ辛うまいっ
関連タグ